ハウステンボスは長崎県佐世保市にある、日本一広いテーマパーク。
ヨーロッパの街並みを思わせる自然と調和した美しい風景の中、四季折々の花が咲き誇り、一年を通して美しいイルミネーションにライトアップされる「花と光の感動リゾート」。
毎日繰り広げられるエンターテイメントショーやアトラクションも充実しており子供から大人まで一日中楽しめます。
この記事では、ハウステンボスの入場制限や混雑状況、駐車場などについてお伝えします。
ハウステンボスの入場制限
ハウステンボスでは人数制限はなく、事前予約は必要ありません。
■入場条件について
発熱、風邪の様な症状、体のだるさ、せきの症状のない方に限ります。
濃厚接触等で自宅待機期間中でない方に限ります。引用:公式サイト
■マスク着用について
マスクの着用は、3/13以後「お客様個人の判断」とさせて頂いております。
スタッフは接客にあたってマスクを着用致しております。あらかじめご了承ください。
パーク内バス及び船舶にご乗車ご乗船の際、混雑する場合には、マスクのご着用をおすすめしております。
引用:公式サイト
その他、ハウステンボス各施設のご利用条件については、公式サイトをご確認ください。
ハウステンボスの混雑状況
ハウステンボスは総敷地面積約150ヘクタールあり日本最大のテーマパークです。
四季の花、イルミネーションなどで一年を通して楽しむことができ、日本だけでなく海外からの来園者もとても多くなっています。
とはいえ、敷地面積が広いため、混雑していてもアトラクションの待ち時間が1時間以上になることはめったにありません。
混雑する時期
- 3月は卒業旅行シーズンで日本全国から多くの学生が訪れるため、週末を中心に混雑することが多くなります。
- GWは来場者も増えますが、ストレスを感じるほどには混雑しません。
- 夏休み、お盆は週末だけでなく平日も混雑します。プールやイルミネーション、花火の開催も多くなります。
- クリスマス、年末年始はイルミネーションやイベントが多く週末を中心に来場者が多くなります。なかでも大晦日はカウントダウンイベントのため最も混雑します。
混雑する時間帯
混雑しやすい時間帯は11時~17時です。
チケット売り場
平日はほとんど待ち時間はありませんが、土日などは待ち時間が発生することもありますので、事前に前売り券を購入しておきましょう。
レストラン
園内には各所に約60店舗のお店がありますが、やはりお昼時は混雑することもあります。
とはいえ、混みやすいレストランも開店少し前に行けばスムーズに入ることができます。
公式ホームページでレストランの混雑状況を確認することもできますので、利用前にチェックするといいでしょう。
ハウステンボスのチケット
前売り券
ハウステンボス公式ホームページにて購入できます。
入場の2ヶ月前~2週間前までに購入するとお得になる早割が用意されています。
夏休み期間はキャンペーンで前日までの購入だと早割と同等の割引があり、かなりお得になっています。
ハロウィンにもキャンペーンがあるので、事前購入の際はホームページで確認することをお勧めします。
優先券
当日購入で利用できるプレミアムチケットが販売されています。
プレミアムチケットは先着順、数量限定でWEBでの購入のみになります。
現地で購入することはできません。
プレミアムチケットの5つの特典
・クイックパス機能
・ミューズホールの指定席利用
・フィッツ一人乗り自転車の2時間利用
・プレミアムラウンジの利用
・ドムトールンスカイラウンジの利用
▶クイックパス機能
アトラクションを3つ優先的に利用でき、ショーやイベントを優先席で鑑賞できます。
無料で一部のアトラクションにて体験時間を指定できる整理券を配布しています。
その時間帯は整理券を持っている人のみの利用になります。
整理券はなくなり次第終了となるため、体験したいアトラクションがある場合は整理券を受け取っておくといいでしょう。
▶ミューズホールの指定席利用
歌劇 ザ・レビュー ハウステンボスのショーをより間近でお楽しみいただけます。
▶フィッツ一人乗り自転車の2時間利用
場内をスムーズに移動できる1人乗り自転車を2時間まで無料でご利用いただけます。
▶プレミアムラウンジの利用
一息つきながらフリードリンクやお菓子を楽しめるプレミアムラウンジをご自由にご利用いただけます。
▶ドムトールンスカイラウンジの利用
夜景をゆったり一望できるドムトールンスカイラウンジの利用をご自由にご利用いただけます。
ハウステンボスの駐車場
ハウステンボスの駐車場は第1~4駐車場まであり5000台停めることができます。
基本的には第1駐車場に停め、第1駐車場が満車になりそうな場合、第2~4駐車場を使用します。
駐車場入り口付近には誘導員がいますので、指示に従えば問題ありません。
場内ホテルに宿泊する場合は駐車場が違いますので、確認しておきましょう。
周辺の渋滞
佐世保方面から来園する場合、江上交差点から針尾橋付近が渋滞します。
針尾橋を渡るのに右折しなくてはならないため、なかなか進みません。
針尾橋を避けた迂回ルートが公式ホームページでも紹介されています。
時間を無駄にしないためにも来園前には確認しておくようにしましょう。
満車の可能性
通常の平日に行く場合は特に混雑はしませんが、土日祝日や繁忙期には第1駐車場が満車になることもありますので、10時頃には到着するようにしましょう。
ハウステンボスの基本情報
住所
長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1
アクセス
【電車】博多駅から特急「ハウステンボス」で約1時間45分、JRハウステンボス駅から徒歩7分
【車】西九州自動車道佐世保大塔ICから約10分
営業時間・定休日
駐車場
5000台
普通車800円/1回、中型車1500円/1回、大型車・バス2500円/1回
※時期により異なる
料金
チェック!周辺の宿・観光スポット
まとめ
- ハウステンボスでは人数制限はなく、事前予約は必要ありません。
- 敷地面積が広いため、混雑していてもアトラクションの待ち時間が1時間以上になることはめったにありません。
- 通常の平日に行く場合は特に混雑はしませんが、土日祝日や繁忙期には第1駐車場が満車になることもありますので、10時頃には到着するようにしましょう。