長崎県佐世保市の大型テーマパーク「ハウステンボス」では、夏季限定の「サマーフェスティバル光の町の夏祭り」イベントを開催しています。
リゾートプールでは、南国感あふれる屋外型「ガーデンプール」と天候や日焼けを気にせずのんびり過ごせる屋内型「森のプール」が楽しめます。
【ハウステンボス ユーチューブ課】
ついに夏がやってきた☀️!!
本日は『ガーデンプール&森のプール』の様子を動画でご紹介!ありさんが超ロングなメガスライダーを体験?!本編はコチラ↓https://t.co/z3CPxYp6hN#ハウステンボス #サマーフェスティバル #夏 pic.twitter.com/ZmEcuU4lpT
— ハウステンボス公式 (@HTB_official) July 10, 2021
この記事では、ハウステンボスのプールで快適に過ごすために場所取りや混雑状況などについて調べました。
ハウステンボスのプール いつからいつまで
期間
2022年 7月9日(土) ~ 9月9日(金)
※ナイトプールは7月16日(土)から
時間
7/9(土)~7/15(金)9:00~19:00
7/16(土)~9/9(金)9:00~閉園30分前まで
ハウステンボスのプール 場所取り
ハウステンボスの屋外プールでは、ドーム状のテントやガゼボを設置し、日蔭で過ごせる休憩スポットが設置されています。
出典:ハウステンボス公式サイト https://www.huistenbosch.co.jp/information/safety/pool.html
ハウステンボスの担当者に問い合わせたところ、無料で利用できますが、事前予約などはできないようです。入場順に埋まっていき、土日は午前中に全て埋まっているとのこと。
ハウステンボスの屋外プールには日蔭が少ないので、休憩スポットが確保できないと日蔭でゆっくりくつろぐのがむずかしいかもしれません。
確実に日蔭の休憩スポットを確保するには、駐車場が開く8:30には到着するようにしたほうがよいでしょう。
【楽天市場】レジャーシート | 人気ランキング1位~(売れ筋商品)
【楽天市場】テント・タープ | 人気ランキング1位~(売れ筋商品)
ハウステンボスのプール 入場制限
ハウステンボスでは、人数制限は実施されていません。
ただし、新型コロナウイルス拡散防止のための取り組みとして入場条件を満たすこと、また入場時に確認書に記入の必要があります。
また、プールに関しては、混雑緩和のため、一度に利用できる人数を制限する場合があるようです。
ハウステンボスのプール 混雑状況
ハウステンボスのプールは家族連れだけでなく、大学生など若い世代のカップルも多く訪れます。
平日の混雑はさほどではないありませんが、週末やお盆期間中は大変混雑します。
スライダーなどの待ち時間が発生することも考慮しておきましょう。
混雑を避けるのであれば、日中ではなく幻想的な雰囲気のナイトプールを利用するのもいいかも。
ハウステンボス来てみたが暑くて何もできなくてプール三昧。いやでも折角来てプールだけって、これじゃ市内のサンシャインプールでいいじゃん、なので夜を楽しめるといいな。 pic.twitter.com/BclUoEQTtz
— ゆきね (@myusha128) August 3, 2019
また飽きずにハウステンボス
子供プールなう pic.twitter.com/IP83zEzGIB— べべ@お絵かきドラクエ10 (@tokurikibebeso) August 1, 2019
■駐車場
ハウステンボスの担当者によると、駐車場は5000台のスペースがあり土日でも満車になる可能性はほぼないとのこと。
ただし入場口から近い第1駐車場から埋まっていき一番遠い第4駐車場からは入場口まで歩いて10分ほどかかります。
駐車場を利用する場合は午前中早い時間帯に到着するようにしたほうがよいでしょう。
■ロッカー室
出典:ハウステンボス公式サイト https://www.huistenbosch.co.jp/information/safety/pool.html
混雑緩和のため更衣室は例年の約5倍である約800m²に拡張されており、ロッカーの数は2,400口あります。
ただし3密を避けるため、利用が集中する時間帯は、使用制限を行う可能性があるとのことです。
ハウステンボスのプール チケット
ハウステンボスのプールのチケットはパスポート対象となっています。
パスポートを購入すればプールを利用することができます。
※事前予約は不要です。
パスポートは当日窓口のほかWEBで購入もできます。
ハウステンボスのプール 有料席
ハウステンボスでは、有料席の販売は実施されていません。
ハウステンボスのプール 持ち込み品
・必ず水着をご着用ください。(水着の上にTシャツ着用可)
・エリア内の移動はサンダルのご着用をおすすめします。ただし、プールに入る際は脱いでください。
・小さなお子様から目を離さないようにしてください。
・小さなお子様等の下半身裸でのご利用はお断りしております。
・小さなお子様の紙おむつでのご利用はお断りしております。(プール用の水遊び用おむつでのご利用はいただけますが、必ず上から服を着用ください。)
・テントの持ち込みはご遠慮いただいております。
・レンタル浮き輪(フロート含む)のガーデンプール外への持ち出しはご遠慮ください。
・エリアの外に出られる際、水着のままでの移動はご遠慮ください。(タワーシティ更衣室を除く)
・他のお客様の撮影はご遠慮ください。
・更衣室以外での着替えはご遠慮ください。
・運営時間中でも天候不良(強風や雷など)や機械のメンテナンスにより休止することがございます。
・貴重品などの持ち物はご自身にて管理をお願いいたします。盗難などについての責任は一切負いかねます。
・遊具ごとに定期的な点検を行っております。それに伴い、50分おきに10分間の休憩を設けております。
・指輪・ピアスなどのアクセサリー類はプール内に落ちると大変危険ですので、事前に外してからご入場ください。下記の項目に該当する方の利用はご遠慮いただいております。
・体調不良・健康不良の方(伝染病疾患のある方)
・刺青・タトゥーのある方(ラッシュガードやテーピングなどを使用し、露出しないようにしてください。)
・泥酔状態の方下記に該当する行為はご遠慮いただいております。
・スタッフの指示に従わない行為
・プールに飛び込む行為、潜水行為
・プールサイドを走る行為(水により滑る危険性がございます)
・プールの水を飲む行為
・水着以外での入水行為
・風紀を害する行為や、危険の恐れのある行為
・プールの給排水口などプール設備につかまる行為
・指定箇所以外での喫煙・飲食・飲酒行為
・ビン・カン・飲食物・危険物の持ち込み
・ペットを連れてのご入場
・石鹸・シャンプーの使用
出典:ハウステンボス公式サイト https://www.huistenbosch.co.jp/event/summer/gardenpool.html
ハウステンボスのプール 利用制限
小学生以下は保護者(20歳以上)の同伴が必要です。
メガスライダー:小学生以上、身長120cm以上、体重20kg~100kg※金具のついた水着でのご利用はできません
エアースライダー、ターザンプール:小学生以上、身長150㎝以上
ハウステンボスのプール レンタル用品
タオル/200円、水着/有料レンタルあり(男女・大人のみ)、浮き輪/無料
ハウステンボスのプール 設備
更衣室(冷房完備・ドライヤー備え付き)とコインロッカー(タワーシティプラザH-3)
シャワールーム(個室6ルーム無料)※更衣室にはありません。
ハウステンボスのプール 基本情報
住所
長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1
アクセス
【電車】博多駅から特急「ハウステンボス」で約1時間45分、JRハウステンボス駅から徒歩7分
【車】西九州自動車道佐世保大塔ICから約10分
駐車場
5000台 普通車800円/1回、中型車1500円/1回、大型車・バス2500円/1回
料金
パスポート対象
チェック周辺の宿・おすすめスポット
ハウステンボスのプール まとめ
- 確実に日蔭の休憩スポットを確保するには、駐車場が開く8:30には到着する。
- プールに関しては、混雑緩和のため、一度に利用できる人数を制限する場合がある。
- 有料の休憩スペースはない。