シンク下やコンロ下に何を置く?キッチンの収納で動線を改善

このページはプロモーションを含みます。

キッチンに立つ女性 くらし

家事はいろいろありますが、主婦の方がキッチンにいる時間はとても長いですよね。

料理をするときも、洗い物と片付けをするときも、できるだけ動かずに必要なものに手が届いたら家事の時間も短縮できて楽になることでしょう。

この記事では、できるだけ動かずに家事をできるようにシンク下やコンロ下などキッチンの収納を工夫してみたいと思います。

 

スポンサーリンク

キッチンの収納で動線を改善|シンク下、コンロ下

調理器具で代表的な、まな板と包丁はシンク下に収納が付いている場合が多いですよね。

これは、使う場所と一致しているので、問題ありません。

他に菜箸とフライ返しとお玉の収納スペースも同じ場所にありませんか?

我が家のキッチン収納は、包丁入れの隣に菜箸などを立てて入れるスペースがあるのですが、菜箸を使うたびにコンロの前から2~3歩あるきシンクの方まで取りに行く事を面倒だと感じます。

同じように、鍋とヤカンは現在コンロ下に収納しています。

これらはまず水を入れてから火にかけます。

コンロ下にあると行ったり来たりが大変ですよね。

よって、鍋とヤカンとザルの収納場所は、その用途からシンク下がベストであることがわかります。

このような事情から、それぞれ引っ越しをしようと考えています。

コンロ下に収納するもの

それでは、コンロの近くに収納すると便利なのはどのようなものでしょうか。

フライパンや蓋はもちろん、菜箸・フライ返し・お玉もコンロで使いますね。

塩・コショウ・酒・みりん・醤油・だしなどの調味料や油、油の処理剤とフライパンシート

(フライパンの片づけが楽になるシート)なども、この場所にあると便利です。

ただし、コンロ周りは油で汚れやすく物が置いてあると掃除しにくいものです。

掃除しやすいようにできるだけコンロ下にしまうといいでしょう。

しかし、フライ返しやお玉を掛けて収納したい方もいると思います。

掃除が苦でなければ、掛ける収納もワンアクションで取れるのでとても便利です。

シンク下に収納するもの

シンク周りで使うものといえば、なんでしょうか。

まずはピーラーや計量カップのような調理器具ですよね。

それから使い捨ての水切り袋、ラップと食器洗剤とお掃除グッズ…

あとは、保育園や学校で使う水筒と箸セットとお絞りもまとめてシンク下にあると便利ですよ。

シンク下の収納はなかなかの大きさなので、まだ余裕があります。

私は、完成した料理を乗せる大皿を収納する予定です。

現在は食器棚に入っているので、振り向いてかがんで取り出します。

その手間を考えるとシンク下のほうが効率的と考えました。

 

スポンサーリンク

キッチンの収納で動線を改善|食器棚

食器棚は、子どもがお手伝いをしやすいように収納場所を決めましょう。

小学生になる前くらいまでの子どもでしたら、下から2段くらいが取りやすい高さのようです。

子どもが取りやすい場所にはよく使う取り皿やコップ、箸やカトラリーを入れると良いです。

安心してお手伝いを任せられますよ。

自分でコップを出してウォーターサーバーの水を入れて飲んでくれるようになってから、私はだいぶ楽になりました。

できることは、どんどんやってもらいましょう。

食器棚の横にはゴミ箱を置くスペースがあります。

その上の引き出しにはゴミ袋とペンを入れています。

ペンは、肉や野菜を下処理したものを冷凍するとき、袋に日づけなどを書くのに使います。

自分の目線より高い部分の食器棚は、基本的にはあまり使わないものを収納しましょう。

かき氷機やバーベキュー用のアルミの皿、頂き物のケトル…

使う時期が限られているものと使う予定がないけれど取っておきたいものを、1番上が使用頻度の1番低いものになるように、よく使う順に下から収納するといいですね。

背の低い私は脚立がないと1番上は届かないので、1番上はなるべく使わないようにしています。

 

スポンサーリンク

キッチンの収納で動線を改善|キッチンペーパー

キッチンペーパーは、様々な場所で活躍しますよね。

コンロでは、揚げ物をしたときの油切りや、跳ねた油を拭くのに使います。

シンクでは、皿洗いの前に皿に残った汚れを拭き取ることもあります。

どこからでも取りやすい場所に置きたいですね。

我が家は、マグネットのホルダーで冷蔵庫の横に引っかけています。

コンロから遠いので、2~3歩あるく必要があります。

もっと家事を楽にしたいので、もう1か所キッチンペーパーの置き場所を作るか、置き場所を変えるか検討中です。

 

キッチン家電の説明書はどうする?

説明書って、どうしていますか?

冷蔵庫と電子レンジと炊飯器と…キッチン家電はたくさんありますね。

説明書は食器棚かパントリーにまとめておくと便利ですよ。

ファイルボックスをひとつおいて、キッチンで使うものの説明書は全て放り込みましょう。

使い方に困ったときに便利です。

 

まとめ

我が家はよくあるカウンターキッチンで背面に大きな食器棚があります。

キッチンの配置とそれぞれの生活習慣で、ベストな収納場所は違ってきます。

私の収納方法では合わない方もいることでしょう。

ぜひご自身で、ここに何があったら動かずに済むか考えながら1番使いやすいキッチンになるように進化させていってほしいと思います。

理想に近づけることで家事がずっと楽になるはず。

私のキッチンも進化の途中、一緒に使いやすいキッチン作りを楽しみましょうね。

タイトルとURLをコピーしました