時短家電で家事を手抜きするコツ!【完璧を目指さない】

アフィリエイト広告を利用しています。

掃除するロボット 家事

毎日降り注ぐ家事、嫌ですよね。

実は、私は最初家事を全部やるぞ!と盛り上がっていたのです。

けれど途中から家事を手抜きするように心境が変わっていきました。

今回は時短家電で家事を手抜きするコツのお話です。

 

スポンサーリンク

家電製品はとことん使い倒す!

毎日やらなければならない家事は特に効率的なことが重要です。

家事の時間が少しでも減れば、自分の時間をつくれたり、子どもとの時間を増やせたりして、ストレス軽減にも繋がります。

そこでオススメなのが「時短家電」の投入です。

初期投資に費用はかかりますが、最近では手頃な価格のものもありますし、なんと言ってもとにかく楽です!

 

洗濯機や掃除機って、今は便利なものがたくさんでていますよね。

昔と比べたら多機能で、覚えられないくらいです。

参考に、私が買ってよかった「時短家電」をベスト3を紹介します。

・ ベスト1 : 洗濯乾燥機・衣類乾燥機

・ ベスト2 : 食器洗い乾燥機

・ ベスト3 : ロボット掃除機

「洗濯物を干す時間ゼロ!」「食器を洗う時間ゼロ!」「掃除機の時間ゼロ!」

時間が節約できるって本当にありがたいものですよね。

特に私が感動したのが「洗濯乾燥機・衣類乾燥機」です。

洗濯物を干す時間の削減に加えて、ゴチャゴチャしていて嫌だなぁと思っていた物干し台やハンガーの置き場が無くなり気持ちもスッキリできました。

 

私たちが結婚当時使っていた家電は、私が1人暮らしをしていた時のものでした。

私も仕事を始めて安定的な収入を得ることができるようになったので、一気に家電を買い替えてからはさらに家事が手抜きできるようになりました!

洗濯機はドラム型の乾燥機能付きにして、お掃除ロボットを導入しました。

また、具材を切って入れておくとおかずが作れる調理機器も購入しました。

洗濯機は、優しく洗いたい衣類以外は基本的に乾燥までお任せして干す時間を少なくしました。

仕事中にお掃除ロボットに床を掃除してもらって、帰ってくる時には髪の毛が落ちていない状態になりました。

後日雑巾がけをできるお掃除ロボットも追加で購入し、湿度の高い季節も床がさらさらに!

自分でやるよりとても良いです。

朝のうちに具材を切って放り込んでいけば、スイッチ一つで返ってきた時にはメイン料理ができているのには感動しました!

なぜか手作りにこだわる夫。

どうしてもお惣菜が好きじゃないと言われていたので、なんとか手を抜くのがこの調理器だったのです。

けれど、どうしても仕事が忙しく、私の具合が悪い時があるじゃないですか。

そうなるとお惣菜…と話すのですが、そうすると速攻機嫌が悪くなる!

そこだけ頭を悩ませていました。

 

スポンサーリンク

お惣菜の何が悪い?

あるとき、なんでそんなにお惣菜が嫌いなの?と夫に聞いてみました。

それまではほこり1つ見つけても注意を受けていましたが、仕事を始めてからはそこまで言われていません。

食事だけずっとこだわりが強かったのです。

夫は、料理が手を抜かれていると、愛されていないと感じるとぼそぼそしゃべっていました。

え?お惣菜だと愛がないの????

このあたりは価値観の違いなので仕方ないのかもしれませんが、もうびっくり。

別に手作りだから愛情があるわけではないこと、私が調子悪くても料理を作らせるのは、こちらからしたら愛情を感じないけどそれはどう思うの?と聞いたら、驚いた顔をしていました。

そこまで考えが至らなかったと…何を考えているのだ!

たまには料理をお惣菜も交えながらさくっと作って、空いた時間をあなたとゆっくりする時間に使いたいな…と言ったら、あっさりOKでした。

考え方が全然違うなんて思いもよらなかったので、話せてよかったなと思います。

今は家事を極力減らし、2人の時間をたっぷりとっています。

いつか子どもを妊娠・出産することができたら、もっともっと家事は手抜きしてゆるく、ゆるくやっていこうと思います。

 

スポンサーリンク

カンペキに!を辞める

結婚当初は、夫の地元へ引っ越してきたばかりで専業主婦だったこともあり「家事をカンペキにやっちゃうぞ☆」と頑張っていました。

毎日掃除機をかけて、雑巾がけ。

天気のいい日は布団を干して、きれいにベッドメイキング。

食事もお惣菜や冷凍食品は基本的に使用せず、時間をかけて手作り。

今考えれば、まぁ家事に時間をかけていたなぁと思います。

夫はもちろん喜んでくれていたのですが、だんだん要求が高くなってくるのですよね。

「もう少し手の込んだ料理が食べたい」とか、「ここにホコリがあるけれどどうしたの?」とか。

どうしたの?って、気付いたら自分でやればいいじゃない!と今なら思うのですが、その時はカンペキにやれなかった…と自分を責めていました。

ちょっと完璧主義がいきすぎていましたね。

それが、少し生活にも慣れて仕事を始めてから、時間のやりくりが大変になりました。

まぁ当たり前ですよね、それまでほとんど家事に時間を使っていたのですから。

どうしよう家事が終わらない、かといって夫は手伝える時間に帰ってこない…。

悩みに悩んで、まずはカンペキを諦めることにしました。

どうやっても時間は捻出できなさそうなのがわかったからです(当たり前です)。

毎日やらなくてもよいことはやめよう。

毎日掃除機をかけることや、きれいなベッドメイキングはやめました。

洗濯も、当時は2人だけで済んでいたので毎日洗濯機を回すのをやめて、2日に1回にしました。

最初は、これまでできていたのになんでだめなのだろうと感じてしまっていました。

一度できていたことを辞めるのって難しいのですよね、プライドが許さないというか。

それでも、少しずつ家事を手放していきました。

自分の気持ちを変えていくことが、私の家事手抜きのコツでした。

 

まとめ

今回は、家事を手抜きするときのコツをお話ししました。

最初は家事をカンペキにやろうと思っていましたが、その気持ちを変えていくことが最初の手抜きのコツでした。

家電製品に頼って、できることはやってもらうことで、どんどん人間がやる家事を減らしました。

料理だけこだわりが強かった夫ですが、最終的には2人の時間を増やすための家事手抜きとして押し通せました。

家事は必ず発生しますが、手抜きも大事です。

ゆるく楽しい生活が、一番ですね。

タイトルとURLをコピーしました