東京ディズニーシー【2023】入場制限や混雑状況、チケット、駐車場

人魚おでかけ

東京ディズニーシーはアメリカンウォーターフロントやポートディスカバリー、マーメイドラグーンなど7つのエリアで海にまつわるエンターテイメントを楽しめます。

ステージショーやグリーティングにはミッキーマウスやミニーマウス、ダッフィーといった人気キャラクターも登場。

この記事では、東京ディズニーシーの入場制限や混雑状況、チケット、駐車場についてお伝えします。

 

スポンサーリンク

東京ディズニーシーの入場制限

入園いただける数だけのパークチケット(日時指定)を販売しておりますので、混雑のために入園制限が発生することはありません。

 

■マスク着用について

マスク着用は、ゲストの皆さまがご判断ください(未就学児を含め着用は任意)。
マスクの着用は個人の判断に委ねられるものですが、感染対策上、または運営上の理由等により、マスクの着用をお願いする場合があります

引用:公式サイト

 

これまでの経緯

東京ディズニーシーを運営するオリエンタルランドは2021年9月28日、新型コロナウイルス感染症対策の緊急事態宣言が9月30日をもって解除されることを受け、千葉県からの入場制限の要請が緩和された場合、入園者数を増やす方針を決めました。

 

・東京ディズニーシーを運営するオリエンタルランドは2021年10月21日、ディズニーリゾートの営業時間を11月1日から延長すると発表した。
・東京ディズニーランド 9:00 ~ 20:00
・東京ディズニーシー 9:00 ~ 21:00
また、10月1日から1万人を上限としていた人数制限についても段階的に緩和する見通し。さらに、2020年2月末より休止していた東京ディズニーランドの夜のイベント「エレクトリカルパレード・ドリームライツ」を再開するほか、指定ホテル宿泊者が開園前に入園できるサービス「アーリーエントリーチケット」の販売も再開する。

 

・政府は2021年11月12日に行動制限を緩和する案をまとめました。大規模イベントは主催者による感染防止安全計画の策定を条件に参加人数の上限を撤廃します。早ければ11月中にも適用される見通しです。

 

・オリエンタルランドは2022年1月20日、まん延防止等重点措置の適用を受け、同21日からディズニーランド、ディズニーシーの入園者数を2万人以下にすることを発表した。期間は2月13日まで。これまでは、収容人数の半分以下としていた。

 

・オリエンタルランドは2022年2月28日、3月1日(火)以降の入園者数の上限を見直し、収容率の50%を超えない範囲内で段階的に引き上げることを発表しました。

 

 

スポンサーリンク

東京ディズニーシーの混雑状況

東京ディズニーリゾート(ディズニーランド、ディズニーシー)の年間入場者数は、コロナ前の2019年が約3000万人。

一日当たり平均で約8万人です。

なお当日の待ち時間/運営状況は公式サイトから確認できます。

待ち時間/運営状況はこちら

 

■入場制限時の混雑は?

入場制限1万人と仮定するとコロナ前の約1/8に減ることになります。

これにより園内の混雑状況はコロナ前に比べかなり緩和され、入場制限中のアトラクション待ち時間はおおむね60分以内。

ただし、イベントに関連する商品購入やアトラクションは混雑しており、整理券やスタンバイパスなどの制限が発生していたようです。

 

 

 

 

スタンバイパスとは?

皆様に安全で快適にお楽しみいただくため、一部のアトラクションやショップでは、通常の列にお並びいただく代わりに「スタンバイパス」の取得が必要となります。
「スタンバイパス」を取得すると、指定された時間に対象施設の列にお並びいただけます。

スタンバイパスは東京ディズニーリゾート・アプリで取得してください。パーク内にスタンバイパス発行所はありません。

出典:東京ディズニーリゾート公式サイト https://faq.tokyodisneyresort.jp/tdr/faq_detail.html?id=21258

スタンバイパスはパーク入園後、すぐに東京ディズニーリゾート・アプリにて取得することができます。

 

東京ディズニーリゾート・アプリとは?

オンラインでのチケット購入、アトラクションやレストラン等施設の事前受付、待ち時間や現在地がすぐわかるマップなど、パーク体験をより快適にする公式アプリです。

事前に公式サイトから東京ディズニーリゾート・アプリをダウンロードしてログインできるか確認しておきましょう。

東京ディズニーリゾート・アプリのダウンロードはこちら

 

 

スポンサーリンク

東京ディズニーシーのチケット

東京ディズニーシーのパークチケットは、オンライン予約・購入サイトおよびアプリで日付指定券のみ販売となっています。

・パークチケットは約2カ月先まで販売されています。

・毎週水曜日14:00にあらたに約1週間先の分が追加販売されます。

・1度に購入できるパークチケットは5枚までとなります。

・1日あたりのチケット販売枚数が一定数に達した場合、予告なく販売を停止することがあります。

販売枚数が制限されているので、時期によっては販売開始後すぐに売り切れとなります。

オンライン予約・購入サイトはこちら

 

追記
2022年1月5日よりオンラインサイトでの購入スケジュールが変更になります。
・現行 → 毎週水曜日14:00に、2か月後の1週間分をまとめて販売
例)2021年12月22日に2022年2月22日~2月8日分・変更後 → 毎日14:00に、2か月後の分を販売
例)2022年1月5日に2022年3月5日分を販売これにより、販売開始時間のアクセス集中が緩和されると思われます。毎日販売されることで、水曜日に仕事などで購入できなかった方も今後は購入できる機会が増えるでしょう。

 

東京ディズニーリゾート・バケーションパッケージ

人気のディズニー直営ホテルを予約すると、滞在期間中のパークチケットやオリジナルグッズの特典がついた宿泊プランです。
またアトラクションの体験時間を事前に指定できるので、滞在中快適に楽しめます。
ホテル一覧:

ディズニーアンバサダーホテル

東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ

東京ディズニーランドホテル

東京ディズニーセレブレーションホテル

 

公式サイト以外でパークチケットを入手する方法

・コンビニ端末

セブンイレブンやローソン、ファミリーマートなどに設置しているチケット購入端末(ファミポートやLoppiなど)でも購入できます。

 

・ディズニーストア

東京都新宿にある「ディズニーフラッグシップ東京」のチケットカウンターで購入できます。ちなみに当面の間入店には予約が必要です。

 

・パークチケット付きホテルの予約

東京ディズニーシーの提携ホテルに宿泊すると、特典としてパークチケットをホテルで購入できるサービスがあります。入場制限期間中でも入園が可能となります。

ホテル一覧:
・ディズニーアンバサダーホテル
・東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ
・東京ディズニーランドホテル
・東京ディズニーセレブレーションホテル

・グランドニッコー東京ベイ 舞浜
・東京ベイ舞浜ホテル ファーストリゾート
・シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル
・東京ベイ舞浜ホテル
・ヒルトン東京ベイ
・ホテルオークラ東京ベイ

・浦安ブライトンホテル東京ベイ
・オリエンタルホテル東京ベイ
・ホテル エミオン 東京ベイ
・三井ガーデンホテルプラナ東京ベイ

これに伴い、各旅行会社では、パークチケット付きのホテル予約プランを展開しています。

楽天トラベルは、宿泊予約・航空券予約ができるオンライン総合旅行サイトです。

楽天トラベルでは「ディズニーホテル特集」を実施しており、「パークチケット確約プラン」でホテルを予約すると人数分のパークチケット購入権がついてきます!(詳細は各ホテルの宿泊プランを参照)

予約状況は1~2か月先までいっぱいの場合がほとんど。

ただし諦めるのはまだ早い!

タイミングによってはキャンセルが出て購入できる可能性があります!

こまめにサイトをチェックしてみましょう。

 

スポンサーリンク

東京ディズニーリゾート® - ホテル宿泊予約【楽天トラベル】
東京ディズニーリゾート(東京ディズニーランド・東京ディズニーシー)周辺の宿泊情報がいっぱい!気になる週間宿泊プランランキングや、お得な情報盛りだくさん!人気のディズニーアンバサダーホテル、東京ディズニーランドホテル、東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ、東京ディズニーセレブレーションホテルの宿泊プランも!

 

 

購入済パークチケット

東京ディズニーリゾート・オフィシャルウェブサイトからご購入したパークチケットのみ、オンラインで内容をご変更できます。

購入済チケットについての詳細はこちら

 

再販について

東京ディズニーシーのチケットが売り切れの場合、予告なく追加販売される可能性があります。
また、すでに購入済みの方がほかの日時に変更すると、変更前の日時のチケットがもとの販売枠に戻り、オンライン予約・購入サイトで販売されます。

 

再販の日時や枚数は、公式に発表されていません。
すなわち、だれでも再販でチケットを購入するチャンスはあります。
これまでの再販状況によると平日の9:00~、14:00~に開始されることが多いようです。
再販でチケットを購入するには、いかに再販情報を早くキャッチするかがポイントです。
公式サイトの販売状況は、15分毎に更新されますのでこまめにチェックしていれば購入できるチャンスはあります。

 

東京ディズニーシーの駐車場

東京ディズニーリゾート全体の専用駐車場は臨時駐車場を含め5か所あります。

  • 東京ディズニーランドパーキング
  • 東京ディズニーシーパーキング
  • リゾートパーキング第6(R6)
  • リゾートパーキング第7(R7)
  • リゾートパーキング第8(R8)

東京ディズニーシーの駐車場は東京ディズニーシーパーキングですが、満車になると、リゾートパーキング第6(R6)リゾートパーキング第7(R7)リゾートパーキング第8(R8)にそれぞれ案内されます。

・利用料金

平日2500円、土日祝3000円

・駐車台数

合計約18000台

※満車になることはほぼありません。

・利用時間

開園前~閉園1時間後

※平日5時台~、週末4時台~利用できるようです。

 

メインエントランスに近い場所を確保したい場合は、開園2~3時間前には到着しておきましょう。

また閉園後は退出する車が集中するので、周辺道路の混雑が予想されます。

 

前日の利用時間終了後から入場ゲート前に並んで車中泊をすることもできます。

トイレは駐車場に併設されています。

コンビニは東京ディズニーランド・パーキング入口から徒歩10分の場所にセブンイレブン浦安舞浜店があります。

 

東京ディズニーランド・パーキング

東京ディズニーランド・パーキングマップの画像

出典:東京ディズニーリゾート公式サイト https://www.tokyodisneyresort.jp/tdl/access/parking.html

 

東京ディズニーシー・パーキング

東京ディズニーシー・パーキングマップの画像

出典:東京ディズニーリゾート公式サイト https://www.tokyodisneyresort.jp/tds/access/parking.html

 

リゾートパーキング第6(R6)、第7(R7)、第8(R8)

リゾートパーキング第1、2、3、6、7、8の場所

出典:東京ディズニーリゾート公式サイト https://www.tokyodisneyresort.jp/tds/access/parking.html

 

 

東京ディズニーシーの基本情報

■住所

千葉県浦安市舞浜

■アクセス

【電車】JR舞浜駅からディズニーリゾートラインに乗り換えて東京ディズニーシー・ステーション下車

【車】首都高速湾岸線浦安出口から約10分

■営業時間・定休日

公式サイトを確認

■料金

公式サイトを確認

 

 

まとめ

  • 入園いただける数だけのパークチケット(日時指定)を販売しておりますので、混雑のために入園制限が発生することはありません。
  • 東京ディズニーランド・東京ディズニーシーのパークチケットは、オンライン予約・購入サイトおよびアプリで日付指定券の販売となっています