サンリオピューロランドは東京都多摩市に位置する屋内型テーマパークです。本格的なライブショーやサンリオキャラクターとのグリーティングなど、お楽しみがいっぱいの施設として知られています。
全天候型屋内テーマパークだから、天候を気にせずに思いっきり遊べます!
本格的なミュージカルやパレードを上演!子どもから大人まで楽しめるテーマパークです。
この記事では、サンリオピューロランドで快適に過ごすために、混雑状況やチケットの買い方、優先券などお伝えします。
サンリオピューロランド 混雑状況
混雑する時期
平日は比較的空いていますが、土日は混雑します。
春休みやGW、夏休みが始まった週の土日や8月上旬からお盆明けくらいまでが特に混みます。
しかし、現在は感染対策で入場制限をしていますので通常の混雑よりは緩和されているようです。
混雑する時間帯
混雑のピークは11~13時のお昼時です。
チケット売り場
電子チケットなどもありますので、チケット売り場はそれほど混雑しませんが、現在は入場するための手荷物検査、消毒、検温などで入場待ちの列ができているようです。
入場制限について
コロナの感染防止対策のため、当面の間入場には事前予約が必要となっています。
当日でも空きがあれば来場予約することは可能です。
※最新の情報は公式サイトをご確認ください。
■マスク着用について
2023年3月13日(月)以降のマスク着用ルールについて、下記の通りに変更いたします。
マスクのご着用は、個人のご判断が基本となります。
引用:公式サイト
■これまでの経緯
政府は2021年11月12日に行動制限を緩和する案をまとめました。大規模イベントは主催者による感染防止安全計画の策定を条件に参加人数の上限を撤廃します。早ければ11月中にも適用される見通しです。
サンリオピューロランド チケット買い方
パスポートの購入
パスポートは当日窓口で購入できます。またホームページの他、ローソンなどのコンビニ端末、アソビュー!などから電子チケットの事前購入ができます。
電子チケットなら窓口よりも安くパスポートの購入と来場予約ができ、二次元コードの提示でスムーズに入場できるので便利です。
サンリオピューロランド|割引チケット・クーポンならアソビュー!
入場予約
年間パスポートを持っている場合でも入場予約は必要です。予約にはピューロランドファンクラブの会員登録をします。
登録後、来場日を選択し予約をすると来場予約完了メールが届きます。入場には二次元コードの提示が必要ですのでスマートフォン画面提示または印刷して持っていきましょう。
学割
サンリオピューロランドでは、学生限定でお得な割引「学パス(学生限定パスポート)」を実施しています。この学割パスポートは、サンリオピューロランドをよりお得に楽しむことができる特別なチケットです。
利用条件や具体的な割引内容については、購入前に必ず公式ウェブサイトで確認してください。
サンリオピューロランド 優先券
「ピューロパス」は、サンリオピューロランド内で利用できる、特定のアトラクションに優先的に参加できる有料の優先搭乗券です。
このシステムを利用することで、人気のアトラクションやショーを待ち時間を大幅に短縮して楽しむことが可能になります。ピューロパスは、アトラクション利用の際に大変便利で、特に混雑する日や、限られた時間で効率良くパークを楽しみたい場合におすすめです。
ピューロパスにはいくつかの種類があり、利用できるアトラクションやショーに応じて異なる種類のパスが設定されています。例えば、シアター系のアトラクション専用のピューロパスや、キャラクターグリーティング専用のピューロパスなどがあります。
各ピューロパスの詳細な情報、値段、利用できるアトラクションの種類などは、サンリオピューロランドの公式ウェブサイトで確認することができます。
ピューロランド優先入場
一般よりも5分早く入場できます。ローソンチケットでの事前販売のみで大人・小人とも1000円(税込)
アトラクションへ優先案内
当日販売のみで、ピューロランド内で購入できます。アトラクションにより販売場所・料金が違います。また販売期間も時間が早まっていますので購入前に確認しておきましょう。
ショーを優先エリアで鑑賞できる
ローソンチケットで事前販売。ピューロランド内で当日販売もあります。現在は一部の販売を見合わせていますので、ホームページで確認しましょう。
サンリオピューロランド アトラクション
サンリオピューロランドは、多数のライドとアミューズメントで構成された屋内型テーマパークです。
エントリーパスポートで楽しめる9つのアトラクションをはじめ、サンリオキャラクターボートライドやマイメロディ&クロミ~マイメロードドライブなど、サンリオキャラクターたちとのフォトポイントも豊富に用意されています。
また、BUDDYEDDY WONDERFUL CLUBなど、ファミリーで楽しめるアトラクションも充実しています。各アトラクションには、キャラクターたちとのふれあいや撮影できるデコレーションフォトポイントも設置されており、訪れる度に新しい発見や楽しみがあります。
puroland.jp – ライド/アミューズメント|サンリオピューロランド
サンリオピューロランドでは、人気アトラクションの待ち時間や混雑状況をリアルタイムで確認することが可能です。特に休日やイベント期間中は混雑が予想されるため、事前に待ち時間情報をチェックしておくと計画的にパークを楽しむことができます。
puroland.jp – 待ち時間情報/パークインフォメーション
サンリオピューロランド パレード
サンリオピューロランドでは、本格的なライブショーやサンリオキャラクターとのグリーティングのほかに、魅力的なパレードも開催されています。
これらのパレードは、東京都多摩市にあるこの屋内型テーマパークのハイライトの一つで、訪れる人々に夢と魔法の体験を提供します。
パレードやショーのスケジュールは日によって異なるため、訪問前にサンリオピューロランドの公式ウェブサイトで最新のスケジュールを確認することをお勧めします。
場所取りについて
サンリオピューロランドでは、パレードやショーの鑑賞において特定の場所取りルールが設けられています。特に人気のパレード「ミラクルギフトパレード」などでは、事前に場所取りをすることで最前列で楽しむことが可能です。
一部のパレードでは、鑑賞エリアの前方3列と階段の一部が有料席として販売されており、それ以外のエリアは無料で鑑賞できます。
2階部分は全て立ち見、4列目以降は座り見や立ち見が可能です。場所取りについては、公演時間や公演回数、公演場所の詳細を公式サイトから確認し、パーク内のルールとマナーを守りながら行う必要があります。
サンリオピューロランド グリーティング
サンリオピューロランドでは、サンリオのキャラクターたちと直接ふれあえるキャラクターグリーティングが大きな魅力の一つです。
このグリーティングでは、ハローキティやマイメロディなどの人気キャラクターと写真を撮ったり、握手ができたりします。グリーティングのスケジュールや開催場所は、サンリオピューロランドの公式ウェブサイトで確認できます。
訪問日によっては特別なグリーティングイベントが開催されることもあるため、事前にスケジュールをチェックしておくと良いでしょう。
整理券
サンリオピューロランドのキャラクターグリーティングでは、混雑状況によって待ち時間が発生することがあります。
特に週末や休日、イベント期間中は多くの訪問者が期待していますので、待ち時間が長くなる可能性が高いです。
サンリオピューロランドでは、待ち時間を短縮するためにデジタル整理券システムを導入しており、整理券を取得することでグリーティングのお時間を予約できます。整理券の取得は、公式ウェブサイトやパーク内の案内所で可能です。
サンリオピューロランド レストラン
サンリオピューロランド内には、さまざまなキャラクターテーマのレストランがあります。これらのレストランでは、ハローキティのアニバーサリーカレーやポチャッコの野菜ごろごろスパイシーカレーなど、サンリオキャラクターをモチーフにしたユニークなメニューを楽しむことができます。
また、フードおすすめ特集一覧で季節ごとのおすすめメニューやイベント限定のフードも紹介されています。サンリオピューロランド内での食事は、訪問の楽しみの一つであり、キャラクターフードコートやスイートパーラーなど、選ぶ場所によって様々な味わいと体験が可能です。
フードコートは混雑が予想されますが、サンリオピューロランド館のレストランは土日でも比較的空いています。特に、11時台など早めに昼食をとるようにすれば、あまり並ぶことなく食べられます。
裏技ですが、全日再入場が可能ですので、いったん外に出て周辺の飲食店で食事をして戻ってくる、ということもできます。
混雑状況
サンリオピューロランド内のレストランでは、休日やイベント期間中に混雑することがあります。
特に「レインボーワールドレストラン」など人気のレストランでは、食事時間帯に短い待ち時間が発生することもありますが、特定の時間帯やレストランによっては待ち時間が50分に及ぶこともあるようです。
週末や休日は特に混雑が予想されるため、可能であれば開園直後や食事時間をずらして訪れる、事前にパークの混雑情報をチェックするなどの対策が有効です。
サンリオピューロランド 近くのホテル
サンリオピューロランド周辺には、訪問者のニーズに合わせた様々なホテルがあります。
サンリオピューロランド訪問時に子連れの家族におすすめのホテルは、キャラクターとのグリーティングやアトラクションを楽しんだ後も、夢の続きを感じられるような特別な体験を提供しています。以下は子連れにおすすめのホテルです。
- 京王プラザホテル多摩 – サンリオピューロランドのテーマ性を取り入れたキャラクタールームがあり、家族での滞在に最適です。
- シティホテル高幡 – 京王線高幡不動駅から徒歩2分の立地で、アクセスが便利です。
- 東横INN府中南武線南多摩駅前 – JR南武線南多摩駅からすぐの場所にあり、ファミリーに優しいサービスが魅力です。
サンリオピューロランド 周辺のホテル・旅館 – 楽天トラベル
サンリオピューロランド カチューシャ
サンリオピューロランドでは、キャラクターのカチューシャを含む、サンリオキャラクターのグッズを持ち込むことが可能です。訪問者はお気に入りのキャラクターグッズを身につけてパーク内を楽しむことができます。
また、パーク内ではサンリオキャラクターのカチューシャをはじめとする様々な公式グッズも販売されています。アレルギー対応食やベビーフードの持ち込みも可能であるため 、小さな子供を連れた家族でも安心して訪れることができます。
パークの利用規約に従って、安全な滞在を楽しむためにも、事前に公式ウェブサイトでルールやマナーについて確認しておくことが重要です 。
サンリオピューロランド 駐車場
サンリオピューロランドの駐車場は、①地下駐車場(約80台)②提携駐車場3か所(約2200台)があります。どちらも料金は1日1500円です。
地下駐車場は80台ですので、土日は特にすぐに満車になってしまい、お昼12時になると入庫は終了してしまいます。
すぐ近くの提携駐車場は充分な台数が停められますので、停められないということはありませんが、休日は混雑が予想されます。
大型駐車場は入出庫に時間がかかりますので、休日は早めに到着するようにしましょう。
混雑を避けるのであれば、サンリオピューロランドの南側や駅の北側に比較的安い駐車場があります。
少し歩いても良ければ、提携外駐車場を利用することを検討してもいいでしょう。
サンリオピューロランド Q&A
定員は何人?
サンリオピューロランドの収容人数は約6000人です。
再入場何時まで?
当日の閉園1時間前までであれば再入園いただけます。 再入園をご希望の方は必ず改札スタッフまでお申し出ください。
雨でも楽しめますか?
全天候型屋内テーマパークとなっており、ご入場後の移動は全て屋内です。
ペットを連れて入場できますか?
ペットを連れて館内へ入ることはできません(お預かりもできません)。ただし、盲導犬・介助犬・聴導犬は入場いただけます。
最寄りの駅を教えてください。
京王線・小田急線・多摩モノレール「多摩センター駅」より徒歩5分のところにあります。
最寄りの高速道路出口を教えてください。
中央自動車道【国立府中IC】より約8km(約20分)となります。
東名高速は、海老名JCTより圏央道相模原方面へ入り、圏央道【相模原愛川IC】より約20km(約45分)となります。
何時まで入場できますか?
パスポートと入場整理券(日付指定)をお持ちであれば営業時間内にご入場できます。ただしパスポートをお求めの場合、チケット販売窓口は閉館時間の90分前までとなっています。
徹夜で入場待ちはできますか?
近隣の方へのご配慮とお客様の安全を守る為、徹夜行為は禁止とさせていただきます。
朝 5:40にスタッフが入場待機エリアを開放するまでお入りいただけませんので、予めご了承ください。
荷物の宅配サービスはありますか?
たばこは吸えますか?また、販売はしていますか?
お弁当・お酒を持っていっても良いですか?
お弁当・ファストフード類・お酒の持ち込みはできません。
館内のレストランではお酒の取り扱いはございません。
レストランの予約は出来ますか?
予約は受付していません。
赤ちゃんのおむつを交換する場所はありますか?
女性用トイレ・男性用トイレ(一部)・多目的トイレ・ベビーセンターにおむつ交換台をご用意しています。ベビーセンターでは子供用のトイレや子供用のテーブルなどの設備もございます。また、3F ぐでたまショップでベビーフード、粉ミルク、紙おむつなどを販売しています。なお、ベビーセンター・1Fインフォメーションは閉館後に行われる特別イベント時にはご利用いただけません。
ベビーカーは使えますか?
現在、全ての階でベビーカーをご利用いただけます。
※公式サイトよくある質問抜粋
サンリオピューロランド 基本情報
住所
東京都多摩市落合1-31
アクセス
【電車】京王電鉄・小田急電鉄・多摩モノレール多摩センター駅から徒歩5分
【車】中央自動車道国立府中ICから約20分。東名高速道路横浜町田ICから約50分
営業時間・定休日
公式サイトを確認
駐車場
80台 1500円/日
料金
公式サイトを確認
その他
チェック!周辺の宿・観光スポット
サンリオピューロランド 混雑まとめ
- コロナの感染防止対策のため、当面の間入場には事前予約が必要となっています。
- 春休みやGW、夏休みが始まった週の土日や8月上旬からお盆明けくらいまでが特に混みます。
- サンリオピューロランドの駐車場は、①地下駐車場(約80台)②提携駐車場3か所(約2200台)があります。どちらも料金は1日1500円です。