あしかがフラワーパークのイルミネーションは夜景観光コンベンション・ビューローが認定する「日本三大イルミネーション」の一つ。
この記事では、あしかがフラワーパークのイルミネーション【2021】入場制限や混雑予想、チケットなどについてまとめました。
あしかがフラワーパークのイルミネーションの入場制限
現在、入場制限は実施していませんが、イルミネーション開催期間中は「昼の部」と「夜の部」が入替制となります。
昼の部は10時~15時まで、夜の部は15時30分~となりショッピングエリアから入園券が必要となります。イルミネーションに訪れる際は夜の部のチケットを購入し、入園は15時30分からとなります。
あしかがフラワーパークのイルミネーションの混雑予想
土日祝日はかなり混みあうことが予想されますので、平日に行くのがおすすめです。
一番混雑する時期は12月。特にクリスマス前後は大変な混雑が予想されます。混雑を避けたいのであれば、11月もしくは1月にずらすのがおすすめです。
混雑する時間帯を避けるのであれば、点灯直後はまだ明るいこともあり、それほど混雑しません。17時くらいから混みだします。混雑のピークは19時から20時です。
混雑しないとはいえ、明るいうちからイルミネーションはちょっと・・・ならば、閉園30分前には空いてきますので、その時間がおすすめです。閉園までの時間はゆっくり見ることができるでしょう。
チケット売り場
繁忙期の12月はチケット売り場も行列ができます。事前にコンビニでお得な前売り券を購入しておくとよいでしょう。
レストラン
あしかがフラワーパーク内にある「レストラン ウェステリア」。夕食時間帯には混雑しますので、18時までに利用するとよいでしょう。
混雑回避のポイントまとめ
・平日に行く
土日祝日はどうしても混雑します。ゆっくり観賞するなら比較的人の少ない平日がおすすめです。
・公共交通機関を利用する
駐車場の混雑を回避するなら電車を利用しましょう。「あしかがフラワーパーク駅」下車徒歩3分!すぐに到着できます。
・前売りチケットを購入する
コンビニで前売りチケットが購入できます。チケット売り場の行列を避けてスムーズに入場できます。
あしかがフラワーパークのイルミネーションのチケット
あしかがフラワーパークの入園料金は花の咲き具合により料金が変動します。(公式サイトを参照)
イルミネーションイベントが開催される2021. 10月16日 ~ 02月14日(夜の部予定)の入園料金は、大人1100円、子供 600円です。
※子供料金は、4才~小学生まで。20名様以上の団体様は上記料金より10%割引です。
全国のセブンイレブン、ローソン、ミニストップにてお得な前売り入園券を購入することができます。夜の部イルミネーション限定の前売り券となり、チケット売り場に並ぶことなく直接入園できます。通常料金よりも50円お得な大人1050円、子供550円です。
セブンイレブン限定で光るキャンディ付きセット券などの販売もあります。来場者の8割が光るキャンディをくわえて歩いている、と言われるほどの人気。メディアでも紹介され、売り切れ必至のキャンディです。こちらが確実に購入できるので、ぜひ欲しい!ということであればセット券購入がおすすめです。
あしかがフラワーパークのイルミネーションのおすすめ
あしかがフラワーパークのイルミネーション「光の花の庭」で使われる電球の数は450万個にも及び、「ハウステンボス」「さっぽろホワイトイルミネーション」と共に日本三大イルミネーションの1つに数えられる程です。
ここでは、特におすすめのスポットをご紹介します。
みんなの地球
水面を利用し光の量を2倍にした演出!
人間も動物も植物もみんなで1つの「地球」というテーマ。
地球の周りに色々な仲間達が楽しく現れてほっこりできます。
奇跡の大藤
大藤の木に約180万球の薄紫色のLEDを使用して満開の藤の花を再現。
咲き始め~満開~舞い散るまでのストーリーを展開しています。約1000㎡におよぶ光の藤の花は圧巻です!
大人気アニメ「鬼滅の刃」で描かれる「藤襲山」そっくりと話題に。
スノーワールド
山の斜面を利用して、描かれるサンタクロースとオーロラの世界観。
聖夜を前にした教会が冬の雪山に静かに佇む様を表現しています。
サンタクロースの物語とオーロラのファンタジーな世界をお楽しみください。
あしかがフラワーパークのイルミネーションはいつからいつまで?何時から何時まで?
2017年に「日本三大イルミネーション」に選ばれ、高い評価を得ているあしかがフラワーパークのイルミネーション。
今年は20回目の開催となり2021年10月16日から2022年2月14日まで「光の花の庭」を開催しています。
テーマを3つに分け、
10月16日~11月中旬までは「光とアメジストセージの融合」
11月下旬~12月下旬は「クリスマスファンタジー」
元日~2月14日は「光と冬咲きボタンの競演」
となっています。
点灯時間は16時30分~20時30分。※土日祝は21時までとなっています。
また、12月初旬から1月初旬は平日21時、土日祝21時30分まで営業する予定となっています。
状況により変更になる場合がありますので、ホームページで確認して行くようにしましょう。
あしかがフラワーパークのイルミネーション駐車場
正面メインゲートと西門ゲートに隣接する駐車場を無料で利用できます。正面メインゲートは繁忙期には観光バス専用の駐車場となる場合があり、また元々台数も少ないためすぐに満車になります。そのため、西門ゲート側の駐車場を利用する方が安心でしょう。
あしかがフラワーパーク駐車場
住所:
栃木県足利市迫間町607
収容台数:
300台 ※正門メインゲート、西門ゲート併せて
駐車料金:
無料
営業時間:
開園時間に準ずる
イルミネーション期間中等の繁忙期には、無料の臨時駐車場が開放されます。場所は、あしかがフラワーパークの裏手(南西側)に位置し、西門ゲートまで徒歩約5分。イルミネーション期間中は臨時駐車場を目指して行く方がスムーズに駐車できるのでおすすめ。
あしかがフラワーパーク臨時駐車場
住所:
栃木県足利市迫間町302
収容台数:
約6000台
駐車料金:
無料
営業時間:
開園時間に準ずる
あしかがフラワーパークのイルミネーション食事
パーク内には持ち込みができませんので、食事をするのであればパーク内のレストランやフードテラスを利用しましょう。手軽なフードテラスやうどん屋さん、カフェがありますが、ゆっくりと食事をしたいのならレストラン「ウェステリア」がおすすめです。
外は寒いですが、温かい店内でイルミネーションを眺めながら食事とお酒を楽しむことができます。イルミネーション開催期間は夜の部限定ディナープレートもあります。
200名収容の大型レストランですが現在、座席数を減らしていることもあり夕食時間帯は混雑します。また、イルミネーションを楽しめる窓際の席から埋まっていきますので、食事とイルミネーションを楽しみたいのであれば、早めに行くのがおすすめです。18時くらいから混雑してくるようですので、それまでに行くのがいいでしょう。
あしかがフラワーパークのイルミネーション口コミ
あしかがフラワーパークにいます🍀
とても美しい☆ pic.twitter.com/0EkGXVXxc5— アリアーヌ (@90lGhB60ktbLJSY) October 23, 2021
あしかがフラワーパークの花手水
『光の花の庭』にふさわしい最高なライトアップです。 pic.twitter.com/BZfI8EM8Jp
— Shoya_Hashimoto (@shoyan_03) October 18, 2021
あしかがフラワーパークに来たら、フラワーパーク飯を食べなくてはと思い、クラムチャウダーと銀だこと藤ソフトクリームを食べてきた
お店の人がトレーを貸してくれたので、イルミネーションがゆっくり見られて人が少なく、穴場なベンチに移動してマッタリ食べてきたけど、どれも美味しかった!!! pic.twitter.com/R9XJqDEq9o
— 神流うり (@kamiru_uri) October 24, 2020
ヒルナンデスであしかがフラワーパークの特集組んでる🌟
あしかがフラワーパークはほんとに綺麗だしおすすめすぎる·͜·⸜♡⸝
イルミネーションもめっちゃ良いけど個人的には藤の花もほんとに良きだった🌸 pic.twitter.com/2RFI8121op— ⚓さちんこ⚓ (@sachinco) November 2, 2021
あしかがフラワーパークに藤の時期とかイルミネーションの時期に何回か行くなら絶対年パス作ったほうがお得だよ!
入園料、藤の時期は見頃のときだと1900円するし。
イルミネーションは1100円。
ちなみに年パスは4800円+初回作成料1000円。— あーくん@多趣味人 (@sanomaru13) November 3, 2021
あしかがフラワーパーク基本情報
住所
栃木県足利市迫間町607
アクセス
【電車】JRあしかがフラワーパーク駅から徒歩3分。東武鉄道足利市駅からタクシーで約30分 【車】東北自動車道佐野藤岡ICから約18分。北関東自動車道太田桐生ICから約20分
営業期間
通年
営業時間・定休日
駐車場
6000台 ※臨時駐車場を含む
無料
料金
チェック!周辺の宿・観光スポット
まとめ
- あしかがフラワーパークでは、2021年10月16日から2022年2月14日まで「光の花の庭」を開催。
- 土日祝日はかなり混みあうことが予想されますので、平日に行くのがおすすめ。
- 全国のセブンイレブン、ローソン、ミニストップにてお得な前売り入園券を購入することができます。
- 車の場合、臨時駐車場を目指して行く方がスムーズに駐車できるのでおすすめ。