スパジアムジャポン(SPADIUM JAPON)は、東京都東久留米市にある関東最大級の天然温泉・岩盤浴施設です。
2019年3月にオープンし、15種類のお風呂やサウナ、5種類の岩盤浴を楽しむことができます。
施設内には、フードコート、カフェ、リラクゼーションエリア、テラスのあるラウンジ、さらには3万冊のコミックが揃ったラウンジもあり、充実した施設となっています。
この記事では、スパジアムジャポンの混雑状況や予約、駐車場など、一歩先の計画で、リラックスした時間を楽しめるコツをお教えします。
スパジアムジャポンの混雑状況は?
入場制限
スパジアムジャポンでは、特に休日の午後に混雑が見られるため、混雑時には入場制限が行われることがあります。
整理券の発行は行われておらず、待ち時間が1時間以上になることもあるため、事前に混雑状況を確認してから訪れることをおすすめします。
リアルタイム
混雑状況を知りたい場合は、スパジアムジャポンの公式ウェブサイトやSNSページ、または直接施設にお問い合わせいただくことをおすすめします。
混雑する時期
スパジアムジャポンの混雑状況は、平日の午後や週末、お盆や年末年始など、特に人気のある時期に混雑が予想されます。
子供の学校の休みや家族でのお出かけシーズンに注意が必要です。
混雑する時間帯
公式facebookで、曜日ごとの混雑する時間帯が確認できます。
チケット売り場
スパジアムジャポンのチケット売り場は、特に休日や夜間、祝日に混雑が予想されます。
行列を避けたい方は、お得な前売券の購入をおすすめします。
レストラン
スパジアムジャポン内にはフードコートやカフェがあり、多彩な食事メニューが提供されています。
温泉や岩盤浴の後に、美味しい食事を楽しむことができます。
平日の昼時(12:00 PM – 1:30 PM)は比較的混雑しています。
また、休日や祝日の昼時も混雑が予想されます。
具体的な混雑状況は季節やイベントによって変動するため、訪れる際には事前に公式ウェブサイトや口コミサイトで最新の情報を確認することをおすすめします。
テーブル席や掘りごたつ席でゆったりお食事を楽しみたい方は、3Fにある「山水草木」を予約してみてはいかがでしょうか。
専用電話番号:042-420-7011
引用:公式サイト
岩盤浴
スパジアムジャポンの岩盤浴エリアは平日の午後は混雑しており、お昼過ぎには受付に行列ができ、人気エリアの岩盤浴エリアは常に満席となることがあります。
岩盤浴エリアは予約制ではありませんが、M5Fにある「岩盤浴テラス グラウナ」は、空きがあれば受付で予約可能。
引用:公式サイト
漫画喫茶
スパジアムジャポンの漫画喫茶の混雑状況は、訪れた日や時間帯によって異なります。
口コミやレビューを参考にすると、混雑具合は変動する傾向があります。
駐車場
スパジアムジャポンには無料駐車場が400台完備。
ただし週末や繁忙期には満車になることも覚悟しておきましょう。
駐車場は24時間営業なので、一日過ごす予定の方は早めに到着して確保するようにしたほうがよいかもしれません。
口コミ
おはようございます☀
先日スパジアムジャポンに行ってきました♨️
これは楽しい😆
家族みんなで大はしゃぎでした✨けど駐車場到着から駐車するまで20分かかりました😂
人気があるにも程がある🤣🤣🤣
それでは〜
Bonne journee❣️
(よい1日を🇫🇷) pic.twitter.com/tGpkjUytLX— 大西 彰子 (@facerouge) September 10, 2022
東久留米のスパジアムジャポンへ。人気と聞いていたけどお風呂好きには天国みたいな場所でした🛁
駐車場が400台分あり広い敷地、露天風呂もいろんな種類の浴槽がある、電源付きの寝転がれるスペースも無数にあり、ここで1日過ごせますね。岩盤浴コースにすると漫画まで読み放題でした😮 pic.twitter.com/40JgNL7lEQ
— たなっしー (@remotework_tana) May 16, 2023
スパジャポ入場規制2時間待ちで退散💦リアルタイムで入場規制わかるようにしてほしい。あと休憩スペース目当ての客が多いから休憩スペースとロッカーを駐車場上にでも増設してほしいわ😇
夏休みに行くのはおすすめしません🥺#スパジャポ#スパジアムジャポン— あやたか (@sac416) August 13, 2023
♨️東久留米スパジアムジャポン〜初
激込みの休日スパ銭。入場待ち中 pic.twitter.com/4uhV2QURJJ— TH〜2024社労士試験3年目受験検討中、政治ミスチル垢 (@winthe2024test) February 5, 2023
心と体を癒そうと東久留米の関東最大級スパのスパジアムジャポンに来てみましたがゲキ混み💦
入場待ち大行列にて入るのをだんねんしました😅😅
カップル多し!😝😝
仕方なく田無のロピア、コーナンにやっきました、がここもなかなかの混雑ぶりで〜す😅😅— アントラーズ魂@GakuSakoshika7 (@GakuSakoshika) December 29, 2022
東久留米・山水草木(スパジアム ジャポン)
オットの在宅ワークが終わった後、サ活で久々のスパジャポへ。GWだからか駐車場は恐ろしく混んでいたけれど夜だからかレストランは待たずに入れた。
明太子餡かけ玉子とじのおうどん
明太子のおうどん
まるごとトマトのアボカドサラダ#サ飯 #サウナめし pic.twitter.com/QtEYMEihxk— つちミッフィー (@tsuchi_miffy) May 2, 2022
レストランはメニューの数が多い。定食系は少し料金高めだが、つまみ系は安い。
天気が良かったので、#テラス の #ソファ 席が気持ち良さそうだった。平日だがかなり混んでいた。他の温泉施設は大抵は高齢者だが、ここは若者のグループやカップルもかなり多い。#スパジアムジャポン #東久留米
— きよ (@kiyokiyokiyope) November 21, 2020
スパジアムジャポンの混雑を回避する方法
繁忙期を避ける
スパジアムジャポンの繁忙期を避けるためには、平日の朝や休日の早い時間帯に行くのがおすすめです。
特に平日の朝は比較的空いていることが多いようです。
待ち時間を有効活用
スパジアムジャポンでの待ち時間を楽しく過ごす方法はいくつかあります。
岩盤浴エリアでは3万冊の漫画が読み放題なので、お気に入りの漫画を読んだり、新しい作品にチャレンジするのも良いでしょう。
また、リラクゼーションエリアでマッサージやリフレクソロジーを受けることもできます。
カフェやフードコートで美味しい食事やドリンクを楽しんだり、テラスで新鮮な空気を味わったりするのもおすすめです。
待ち時間を有効活用して、リラックスした時間を過ごしてみてください。
席取り・場所取りはできる?
スパジアムジャポンでは、岩盤浴エリアや休憩スペースでの席取りや場所取りは一般的に認められていません。
利用者の皆さんが公平に施設を利用できるよう、場所取りや席取りは避けるようお願いされています。
スタッフの指示に従い、他の利用者と協力して円滑な利用環境を維持しましょう。
スパジアムジャポンの混雑Q&A
手ぶらで行っても大丈夫ですか?
入浴料にタオルは含まれておりません。
ご自身でご持参いただくか、レンタルタオルセットを300円でご利用いただけます。
また、脱衣所にはフェイスタオルとバスタオルの販売を行っています。
シャンプー、コンディショナー、ボディーソープは施設内でご利用いただけます。
女性のお客様には、メイク落とし洗顔フォームやローションなどもご用意しています。
赤ちゃんは入浴可能ですか?
オムツの取れていない乳幼児のお子様は、ベビーバスをご利用いただけます。
ただし、ベビーバスの数には限りがございますので、混雑時には事前にフロントまたは近くのスタッフに空き状況を確認してください。
また、おむつ交換台は男女共用の脱衣所に、授乳室は3階にございます。
飲食物の持ち込みは可能ですか?
館内への飲食物、ペットボトルや水筒の持ち込みはご遠慮願います。
スパジャポ いくらあれば?
入浴料(入館料)は、大人850円(土日祝950円)、子供350円、幼児100円です。
岩盤浴、サウナ、レストラン等は別途料金がかかります。
スパジアムジャポン 基本情報
名称 | SPADIUM JAPON(スパジアムジャポン) |
住所 | 東京都東久留米市上の原2-7-7 |
アクセス | ・関越自動車道所沢ICより約20分>>アクセスマップ ・西武池袋線「東久留米駅」東口バス停から西武バスで7分「東久留米団地」下車すぐ ・西武新宿線「田無」駅、西武池袋線「東久留米」駅、東武東上線「志木」駅、東武東上線「朝霞台」・JR武蔵野線「北朝霞」駅の4箇所にて、スパジャポの無料シャトルバスが運行 |
営業時間 | 年中無休 月〜木:9:00〜25:00 金・祝前日:9:00~26:00 土:8:00〜26:00 日・祝:8:00〜25:00 |
料金 | 【入浴料金】大人:平日850円、土日祝950円、小人(小学生):350円、幼児(4才以上):100円 【岩盤浴料金】大人:平日850円、土日祝950円、小人(小学生):250円、幼児(4才以上):利用不可 |
連絡先 | 042-473-2828 |
公式サイト | https://www.spajapo.com/ |
チェック! | 周辺の観光スポット |