サンリオピューロランド【2023】入場制限や混雑状況、駐車場

アフィリエイト広告を利用しています。

妖精おでかけ
スポンサーリンク

サンリオピューロランドはハローキティをはじめとする、たくさんのサンリオキャラクターに触れ合えるテーマパーク。

全天候型屋内テーマパークだから、天候を気にせずに思いっきり遊べます!

本格的なミュージカルやパレードを上演!子どもから大人まで楽しめるテーマパークです。

 

この記事では、サンリオピューロランドの入場制限や混雑状況、駐車場についてお伝えします。

 

スポンサーリンク

サンリオピューロランドの入場制限

コロナの感染防止対策のため、当面の間入場には事前予約が必要となっています。

当日でも空きがあれば来場予約することは可能です。

※最新の情報は公式サイトをご確認ください。

 

■マスク着用について

2023年3月13日(月)以降のマスク着用ルールについて、下記の通りに変更いたします。

マスクのご着用は、個人のご判断が基本となります。

引用:公式サイト

 

■これまでの経緯

政府は2021年11月12日に行動制限を緩和する案をまとめました。

大規模イベントは主催者による感染防止安全計画の策定を条件に参加人数の上限を撤廃します。

早ければ11月中にも適用される見通しです。

 

スポンサーリンク

サンリオピューロランドの混雑状況

混雑する時期

平日は比較的空いていますが、土日は混雑します。

春休みやGW、夏休みが始まった週の土日や8月上旬からお盆明けくらいまでが特に混みます。

しかし、現在は感染対策で入場制限をしていますので通常の混雑よりは緩和されているようです。

 

混雑する時間帯

混雑のピークは11~13時のお昼時です。

 

チケット売り場

電子チケットなどもありますので、チケット売り場はそれほど混雑しませんが、現在は入場するための手荷物検査、消毒、検温などで入場待ちの列ができているようです。

 

レストラン

フードコートは混雑が予想されますが、サンリオピューロランド館のレストランは土日でも比較的空いています。

特に、11時台など早めに昼食をとるようにすれば、あまり並ぶことなく食べられます。

裏技ですが、全日再入場が可能ですので、いったん外に出て周辺の飲食店で食事をして戻ってくる、ということもできます。

 

スポンサーリンク

サンリオピューロランドの入場方法

パスポートの購入

パスポートは当日窓口で購入できます。

またホームページの他、ローソンなどのコンビニ端末、アソビュー!などから電子チケットの事前購入ができます。

電子チケットなら窓口よりも安くパスポートの購入と来場予約ができ、二次元コードの提示でスムーズに入場できるので便利です。

サンリオピューロランド|割引チケット・クーポンならアソビュー!

 

入場予約

年間パスポートを持っている場合でも入場予約は必要です。

予約にはピューロランドファンクラブの会員登録をします。

登録後、来場日を選択し予約をすると来場予約完了メールが届きます。

入場には二次元コードの提示が必要ですのでスマートフォン画面提示または印刷して持っていきましょう。

入場予約はこちら

 

 

サンリオピューロランドの優先券

サンリオピューロランドをもっと楽しむために、「ピューロパス」というものが販売されています。

パスポートにプラスして購入することで、長い列に並んだり、場所取りすることなく楽しむことができます。

 

ピューロランド優先入場

一般よりも5分早く入場できます。

ローソンチケットでの事前販売のみで大人・小人とも1000円(税込)

 

アトラクションへ優先案内

当日販売のみで、ピューロランド内で購入できます。

アトラクションにより販売場所・料金が違います。

また販売期間も時間が早まっていますので購入前に確認しておきましょう。

 

ショーを優先エリアで鑑賞できる

ローソンチケットで事前販売。ピューロランド内で当日販売もあります。

現在は一部の販売を見合わせていますので、ホームページで確認しましょう。

 

サンリオピューロランドの駐車場

サンリオピューロランドの駐車場は、①地下駐車場(約80台)②提携駐車場3か所(約2200台)があります。どちらも料金は1日1500円です。

地下駐車場は80台ですので、土日は特にすぐに満車になってしまい、お昼12時になると入庫は終了してしまいます。

すぐ近くの提携駐車場は充分な台数が停められますので、停められないということはありませんが、休日は混雑が予想されます。

大型駐車場は入出庫に時間がかかりますので、休日は早めに到着するようにしましょう。

混雑を避けるのであれば、サンリオピューロランドの南側や駅の北側に比較的安い駐車場があります。

少し歩いても良ければ、提携外駐車場を利用することを検討してもいいでしょう。

 

サンリオピューロランド Q&A

定員は何人?

サンリオピューロランドの収容人数は約6000人です。

 

再入場何時まで?

当日の閉園1時間前までであれば再入園いただけます。 再入園をご希望の方は必ず改札スタッフまでお申し出ください。

 

雨でも楽しめますか?

全天候型屋内テーマパークとなっており、ご入場後の移動は全て屋内です。

 

ペットを連れて入場できますか?

ペットを連れて館内へ入ることはできません(お預かりもできません)。ただし、盲導犬・介助犬・聴導犬は入場いただけます。

 

最寄りの駅を教えてください。

京王線・小田急線・多摩モノレール「多摩センター駅」より徒歩5分のところにあります。

 

最寄りの高速道路出口を教えてください。

中央自動車道【国立府中IC】より約8km(約20分)となります。
東名高速は、海老名JCTより圏央道相模原方面へ入り、圏央道【相模原愛川IC】より約20km(約45分)となります。

 

何時まで入場できますか?

パスポートと入場整理券(日付指定)をお持ちであれば営業時間内にご入場できます。ただしパスポートをお求めの場合、チケット販売窓口は閉館時間の90分前までとなっています。

 

徹夜で入場待ちはできますか?

近隣の方へのご配慮とお客様の安全を守る為、徹夜行為は禁止とさせていただきます。
朝 5:40にスタッフが入場待機エリアを開放するまでお入りいただけませんので、予めご了承ください。

 

荷物の宅配サービスはありますか?

3Fエントランスショップにおいてピューロランドで購入された品物の宅配受付を行っています。一部取り扱えない品物もございますのでご利用の際にご確認ください。

 

たばこは吸えますか?また、販売はしていますか?

全館禁煙となっていますので、館外の喫煙エリアにてお願いいたします。また、たばこの販売は行っていません。

 

お弁当・お酒を持っていっても良いですか?

お弁当・ファストフード類・お酒の持ち込みはできません。
館内のレストランではお酒の取り扱いはございません。

 

レストランの予約は出来ますか?

予約は受付していません。

 

赤ちゃんのおむつを交換する場所はありますか?

女性用トイレ・男性用トイレ(一部)・多目的トイレ・ベビーセンターにおむつ交換台をご用意しています。ベビーセンターでは子供用のトイレや子供用のテーブルなどの設備もございます。また、3F ぐでたまショップでベビーフード、粉ミルク、紙おむつなどを販売しています。なお、ベビーセンター・1Fインフォメーションは閉館後に行われる特別イベント時にはご利用いただけません。

 

ベビーカーは使えますか?

現在、全ての階でベビーカーをご利用いただけます。

 

※公式サイトよくある質問抜粋

 

サンリオピューロランドの基本情報

住所
東京都多摩市落合1-31

アクセス
【電車】京王電鉄・小田急電鉄・多摩モノレール多摩センター駅から徒歩5分

【車】中央自動車道国立府中ICから約20分。東名高速道路横浜町田ICから約50分

営業時間・定休日
公式サイトを確認

駐車場
80台 1500円/日

料金
公式サイトを確認

 

チェック!周辺の宿・観光スポット

 

まとめ

  • コロナの感染防止対策のため、当面の間入場には事前予約が必要となっています。
  • 春休みやGW、夏休みが始まった週の土日や8月上旬からお盆明けくらいまでが特に混みます。
  • サンリオピューロランドの駐車場は、①地下駐車場(約80台)②提携駐車場3か所(約2200台)があります。どちらも料金は1日1500円です。