三社参りはいつまで?ルールやご利益のコツ【鬼滅三社参り】

このページはプロモーションを含みます。

お参りをする着物の女性 おでかけ

三社参りとは三つの神社にお参りをすることで、地域にもよりますがこれといったルールはありません。

九州や中国地方を中心に残っている風習なので、知らない人も多いかと思われますが、これから詳しく解説していきます。

 

スポンサーリンク

三社参りはいつまで?

三社参りとは、三つの神社にお参りすることです。

もともとは新年に初詣をするとご利益があると言われていたため、お正月に行くイメージが強いですが、お正月に限らずいつ行ってもかまいません。

1日で三社にお参りをする、三が日のうちに行く、など地域により決まっているところもありますが、基本的には自由です。

 

スポンサーリンク

三社参りでご利益のコツ

どうぜ三つも神社をまわるのならば、少しでも自分のお願いが叶う方法でお参りしたいですよね。

いまさら人にはちょっと聞きづらいお参りのコツをご紹介します。

 

・鳥居をくぐる前に一礼し、くぐった後は神域なので失礼のないふるまいを心がける
・夕方以降は神社が閉まってしまうところが多いので、日中に行くようにする
・神社によってご利益は違うので、自分の目的に合った神様を選ぶ
・神様にわかりやすいよう、お参りするときはまず自分の名前・住所・年齢などを伝えてから願い事をする
・おみくじはできれば持ち帰り、神様からのメッセージをじっくり読むほうが良い
・お守りは1年たったら新しいものに替えて、古いものは神社の納札所に返す
・御朱印やお守りを買うなど、自分の用事の前にまずお参りし、神様への挨拶をすませる

 

 

他にも神社独自のルールがある場合はそれに従うようにしましょう。

派手な服装である必要はありませんが、清潔感のある装いを心がけたいですね。

 

もし自分の願い事が叶ったときは、神様に失礼の無いよう、お礼参りも忘れずに行きましょう。

 

スポンサーリンク

三社参りの由来

三社参りの由来については諸説ありますが、主なものを2つご紹介しておきます。

・元々朝廷が伊勢神宮・石清水八幡宮・賀茂神社の三社にお参りしていたのが広がった

・昔は先祖代々の守護神である氏神様・その人の一生の守り神である産土神様・地域の守護神である鎮守神様の三つの神様にお参りをしていて、それが三社参りと呼ばれるようになった

 

三社参りの順番

三社参りで行く神社や順番も、特に決まっているわけではありません。

自分の好きな順番や、交通の便を考えてまわるといいでしょう。

 

三社参りは九州地方や中国地方を中心に広まっている風習です。

初めて聞いた、という人もいるかもしれませんが、三社参りにこだわらずとも、御朱印を集めるためにいくつかの神社をまわっている、という方も多いのではないでしょうか。

 

私はなんとなくご利益がたくさんあるような気がして、お正月には近所の小さい神社も含めて三社参りをするようにしています。

混雑を避けて3が日のうちで分けて行くことも。

 

最近では旅行会社にも三社参りのツアーがあります。

同じ県内の日帰りツアーもあれば、伊勢神宮と京都の神社など、離れた場所にある神社をまわるものもあります。

新年に旅行を考えている人は探してみてはいかがでしょうか。

 

いまさら聞けない!神社参拝の作法

神社を参拝する際の正しい作法やNGとされる行為について、言われてみればよく分かっていないという方も多いのではないでしょうか?

順を追って確認していきましょう。

 

鳥居をくぐるときは一礼

鳥居は一般社会と神域を隔てる結界の意味があると言われています。

鳥居をくぐるときは、これから神聖な領域に立ち入ることを自覚し畏敬の念をもって一礼します。

 

参道は中央を避けて進む

参道の中央は「正中」と言って神様の通り道とされています。

また横切るときは軽く頭を下げるか神前に向き直り一礼します。

 

手水舎(ちょうずや)の水で心身を清める

参道に入ったらまず、脇にある手水舎で身を清めます。

手水舎

 

1.右手で柄杓(ひしゃく)を持ち、水を左手にかける。

2.左手で柄杓(ひしゃく)を持ち、水を右手にかける。

3.右手で柄杓を持ち、左の手のひらに水を受けて口をすすぐ。

4.左手を水で流す。

5.柄杓の柄に水を流してから伏せて置く。

 

参拝は「二拝二拍手一拝」が基本

1.二回頭を深く下げる。(二拝)

2.胸前で手を合わせ、2回打つ。(二拍手)

3.胸前で手を合わせてお祈り。

4.一回頭を深く下げる。(一拝)

 

 

三社参りの人気スポット

九州では、福岡で最もメジャーな三つの神社「宮地嶽神社」「筥崎宮」「太宰府天満宮」を巡るコースが人気です。

新たな気持ちでスタートを切りたい方におすすめです。

九州のおすすめ三社参り - Google マイマップ
九州のおすすめ三社参り

 

関西では、「天橋立神社」「元伊勢籠神社」「眞名井神社」を順に参拝する「天橋立三社参り」が人気です。

恋愛成就にご利益がほしい方におすすめです。

関西のおすすめ三社参り - Google マイマップ
関西のおすすめ三社参り

 

関東では、茨城県にある「鹿島神宮」と「息栖神社」、千葉県にある「香取神宮」を巡る「東国三社参り」が人気です。

関東屈指のパワースポットで運気アップしたい方におすすめ。

東国三社参り - Google マイマップ
東国三社参り

 

 

【番外編】「鬼滅三社参り」とは

国民的人気の漫画「鬼滅の刃」ゆかりの神社を巡る「鬼滅三社参り」がファンの間で人気となっています。

鬼滅三社参りとは、主人公「竈門炭次郎」の名前にちなんで、福岡の「宝満宮 竈門神社」、「溝口竈門神社」と大分の「八幡竈門神社」の三つの神社を巡ります。

鬼滅三社参り - Google マイマップ
鬼滅三社参り

まとめ

三社参りは九州などを中心とした風習ですが、いつまでに、どこの神社へ行かなければならないという決まりはありません。

お正月に限らず、自分の行きたいときに好きな神社へ行って大丈夫です。

 

現在はパワースポット巡りなども流行っているので、三つどころかもっと多くの神社を1日でまわる人もいるかもしれませんね。

ですが、神様にただお願いするだけでは他力本願になってしまいます。

 

願い事が叶うよう自分が努力することがいちばん大切です。

願い事が叶ったら、報告も兼ねてお礼参りも行くようにしましょう。

タイトルとURLをコピーしました