お風呂の排水溝に水がたまっている!詰まりの原因や掃除に必要なもの

このページはプロモーションを含みます。

お風呂を掃除する女性 くらし

お風呂の排水溝に水が溜まってきたら詰まりの危険信号です!

 

排水溝の汚れは、髪の毛や石鹸等あらゆる汚れが集まります。

汚れが集結しているので放置すると臭いにおいを発します。

 

排水溝は毎日掃除すべきです。

一日の風呂で結構な汚れが集まっています。

放置すると掃除も大変なので毎日の掃除が必須です。

この記事では、

  • お風呂の排水溝が汚れる原因
  • 掃除に必要なもの
  • 簡単に掃除する方法

などを紹介します。

 

スポンサーリンク

お風呂の排水溝が汚れる原因とは?

排水溝が汚れる原因は、以下の汚れが流れ込んでいるからです。

皮脂

入浴で体から出た垢や髪の毛が固まったものです。

体の老廃物ですね。

 

石鹸などの泡

石鹸やシャンプーなどは、排水溝にくっつきます。

洗い忘れで排水溝の蓋が白くなっていますよね。

あれは、石鹸の泡が乾いたものです。

 

抜け毛

洗髪中に髪が抜けますよね。

抜けた髪は水と共に排水溝に流れ、ゴミとなります。

排水溝の詰まりの原因で多いのが髪の毛です。

 

これらの汚れを放置すると悪臭と水の流れが悪くなります。

 

スポンサーリンク

お風呂の排水溝を放置すると。。。

悪臭が発生

風呂は、湿気が高いのでカビ等の菌の繁殖場です

排水溝の汚れも放置すれば簡単に菌が繁殖します。

放置した汚れは、ヌルヌルした汚れに変わり悪臭を放ちます。

換気扇を回しても意味ないですね。

排水溝を綺麗にしなければ解決しません。

 

水の流れが悪くなる

ヌメリ汚れが排水溝を塞いで水の流れを止めてしまいます。

それにより、髪の毛やゴミが溢れます。

水の流れを止める原因で多いのが髪の毛です。

排水溝の髪の毛が多ければ詰まるのは当たり前ですね。

 

スポンサーリンク

排水溝掃除で必要なものは?

排水溝掃除で、必要な物は塩素系漂白剤です。

後は、マジックリンですね。

 

私は、カビキラーとマジックリンを使い分けています。

カビキラーは擦ることなく除菌・洗浄できますから。

 

普段は、マジックリンを吹きかけて洗い流しています。

3日に一回の頻度でカビキラーを使っています。

 

お風呂の排水溝の簡単な掃除方法は?

1.溝に溜まったゴミをビニール手袋でつかみ捨てる

手袋の方が、ゴミをひっくり返せるので衛生的でいいです。

2.溝パーツ全てにカビキラーをかける

カビキラーをかけたら20分程度時間を置く。

汚れが酷い時は、長時間置くのもいいですよ。

それでも取れない時は、2回行うと更にいいです。

3.シャワーで洗い流す

後は、38度以上のシャワーで洗い流せばOK。

汚れが残っていたらスポンジや歯ブラシで擦りましょう。

 

お風呂の掃除に塩素系漂白剤を使いたくない時は

カビキラーなど塩素系漂白剤は効果ありますが、お子さんには害がありますよね。

大人でも塩素のにおいを嗅ぐと気持ち悪くなるのに。

子供が吸い込んだら大変です。

 

子供にも害がない掃除方法は、重曹とクエン酸です。

重曹やクエン酸は台所掃除で使われますね。

 

お風呂の排水溝を重曹とクエン酸での掃除

1.粉の重曹200㏄とクエン酸水

*クエン酸水は、200mlの水に小さじ1のクエン酸を溶かしたもの

2.排水溝に粉の重曹をかけ、クエン酸水をかける

3.泡が立ち始めたら30分以上放置する

4.30分後、シャワーで洗い流す

 

この方法だと、お子さんがいる家庭でも安心して掃除できますね。

 

お風呂の排水溝のヌメリ予防と掃除頻度

排水溝のヌメリや水の詰まり対策は、以下の5つです。

  1. 排水溝のゴミ受けにカバーをつける
  2. 毎日ゴミ受けのゴミをとり、カバーも交換
  3. 毎日マジックリンなどで掃除
  4. 3日に一度など間隔を空けてカビキラー
  5. 月に1回程度の漂白剤使用

 

ゴミ受けに髪の毛等が溜まると水詰まり等の原因となります。

髪の毛が絡まって取りづらいのでカバーをつけましょう。

カバーも100均で手に入るのでおススメです。

 

1日の風呂ですぐにゴミが溜まります。

汚れ防止のために毎日カバーを交換しましょう。

カバー交換だけでもヌメリ汚れを抑える事ができます。

 

どのくらいの頻度で排水溝掃除をしていますか?

私は、毎日マジックリンで掃除しています。

カビキラーは3日に一回程度です。

ですが共働きの方は毎日掃除できません。

そんな時は、ゴミ受けのカバーだけを交換すれば大丈夫です。

 

ヌメリ防止で、アルミホイルを排水溝に入れる方法もあります。

アルミから金属イオンが発生し、菌の増殖を抑えられます。

菌の増殖を抑えられヌメリも抑えられていいですね。

 

ゴミ取り他に漂白剤で悪臭予防になります。

台所用漂白剤など、風呂では使わない漂白剤は、臭い防止になりますよ。

台所のシンクや排水溝に漂白剤を使うのと同じです。

風呂専用ではないが、効果は同じですね。

 

まとめ

風呂場掃除で忘れがちな排水溝ですが、一番掃除すべき場所です。

髪の毛や泡など全ての汚れが集結していますからね。

 

汚れは放置すると、ヌメリや悪臭・水詰まりの原因になります。

 

一番嫌なのが水の詰まりで汚れがあふれ出る事です。

髪の毛やゴミがあふれ出ると汚くて気持ち悪いですよ・・・。

 

特に入浴中に起こると、溢れた髪の毛が足に絡まってゾッとしますね。

 

最悪な事にならないように毎日の掃除が必須です。

忙しい場合は、ゴミ受けのゴミだけでも捨てましょう。

 

ゴミを放置するかしないかで汚れ具合も変わります。

放置すればあふれ出ますからね。

 

掃除をこまめに行う事で汚れも抑えられていいですよ。

こまめな掃除により、まとめて掃除する必要もないですしね。

 

今回紹介した方法を参考に、ぜひ試してみてください。

タイトルとURLをコピーしました