部屋干しには加湿の効果がある?洗濯物にもやさしくコストダウンも

アフィリエイト広告を利用しています。

部屋干しくらし
スポンサーリンク

冬の乾燥対策に洗濯物を部屋干しすると、洗濯物にもやさしく、コストダウンまでできてしまうって知ってましたか?

乾燥対策には加湿器より部屋干しが効果的な理由を、これから詳しくご紹介します。

スポンサーリンク

部屋干しで加湿の効果

冬の乾燥対策としてまず思い浮かぶのは、加湿器ではないでしょうか。

ただ加湿器の場合、

  • 加湿器はフィルターなどのお手入れや給水など、意外と手間
  • 加湿器を置いたのに思ったより部屋の湿度が上がらなかった
  • 最新式の物は電気代も高くついてしまう

といったお悩みをお持ちの方もいるでしょう。

 

しかし、洗濯物を部屋干しすれば、だいたいのお悩みは解決してしまいます。

 

洗濯物を干すだけなので、余分なコストはかかりません。しかも、きれいに洗ったものを干すので菌が繁殖してしまう…と心配することもありません。しかも、洗濯物の量によって湿度の調節までできてしまいます。

 

スポンサーリンク

部屋干しで加湿のメリット

天気の心配をしないで干したいときに洗濯できますし、気温の低い冬は外よりもエアコンの効いた室内に干した方がよく乾くという人も多いでしょう。

PM2.5や花粉がつく心配もありませんし、紫外線で服がいたんでしまうということも防げます。

 

つまり、乾燥対策として洗濯物を部屋干しすることはいいことづくしなんです!

 

スポンサーリンク

部屋干しの加湿のコツは?

乾燥対策としてやってはいけないことは、湿度を上げすぎることです。洗濯物の量が多すぎると、湿度が上がりすぎてしまい、窓に結露ができてしまいます。

 

湿度が50~60%になるように洗濯物の量を調節しましょう。

 

湿度計があればベストですが、氷水を入れたコップでも湿度をはかることができます。

氷水を入れたコップを室内に置き、しばらく待って水滴がコップの周りについていれば部屋の湿度は十分ということになります。水滴がつかない場合は湿度が足りていないというサインです。

窓の結露を防ぐために、壁や窓の周りに干すのはやめておいたほうがいいです。室内用の物干しグッズを使うようにしましょう。

そうは言っても、私の場合は物干しグッズを広げるスペースが無いので、壁に洗濯物がつかないようにするハンガーなどを使って壁や窓際に干しています。最近はエアコンにかけるハンガーなど、便利なものがたくさんあるので活用するといいでしょう。

部屋干しだと洗濯物のにおいが気になるという人もいるでしょう。部屋干し用の洗剤を使う、柔軟剤を無香料タイプのものにするなどして対策しましょう。

部屋干し用の消臭スプレーなどもありますが、部屋に広がったにおいはなかなか消えないので、洗剤や柔軟剤を変える方が無難です。

洗濯物を早く乾かしたい場合はサーキュレーターもプラスしましょう。床に置いて首振りにすれば空気が循環し、暖房効率も上がります。

乾燥すると肌がカサカサになったり、ウイルスの動きが活発になって風邪をひきやすくなったりします。しっかり乾燥対策して、冬をのりきりたいですね。

 

まとめ

冬の乾燥対策には、加湿器より部屋干しが効果的です。コストもかからず、手間のかかる加湿器のお手入れからも解放されます。洗濯物の量によって部屋の湿度を調節できますし、洗濯物にとっても、花粉の付着を防いだり、天気を気にせず干せたりといいことづくしです。

部屋干しするときは湿度が上がりすぎないよう、洗濯物の量に気をつけましょう。窓に結露ができるとカビの原因になりますので、窓際や壁に干すのは避けた方がベターです。室内干しの便利グッズを活用するようにしましょう。

しっかり加湿して、乾燥に負けずに冬を過ごしましょう!