共働き主婦のスケジュールを見直して隙間時間を作る方法

アフィリエイト広告を利用しています。

時計を指さす女性 家事

家事にかかる時間は人それぞれです。

念入りに家事をする人もいればそうでない人もいますよね。

私は、念入りに家事する方。

そうしないと気になってしまう性格なのです。

共働きだと、仕事と家事で自分の時間が中々取れません。

専業主婦も、中々家事が終わらない・・・。

特に子供がいる主婦は大変です。

夫が協力的でなく一人でこなしている人も多いですから。

余裕をもって家事をする方法は、家事のやり方を変える事です。

それは、全てを変えるのではなく、家事を分担する事です。

終わらないと「かかり過ぎなのか?」と不安になるでしょう。

本記事は、時短で家事をこなす方法について紹介します。

 

スポンサーリンク

共働き主婦のスケジュール(見直し前)

女性の社会進出が増えています。

しかし、女性が家事と仕事の両立をこなしているのが現状です。

男性が協力的な家庭もありますが、大半は女性がしています。

既婚女性で、家事にかかる時間は、1日で3~4時間程度。

働いている人は、そんな時間確保できません。

3~4時間というと、どんな家事のスケジュ-ルなのか気になりますね。

 

例えば、共働き・子ありの場合

5:.00 起床

5:15 朝食の支度・夫婦の弁当作り

6:00 夫出勤 夕食づくり

7:00 掃除・自分の支度

9:00 幼稚園に送る

9:30 出勤

13:00 帰宅

14:00 買い物

14:30 幼稚園に迎えにいく

15:00 洗濯の片づけ

19:00 夫帰宅、子供就寝、再度洗濯

19:30 夕食と片づけ

20:00 家事終了、翌日の準備

21:30 就寝

 

これは一日のスケジュールの一部です。

朝から夜まで休む暇はありませんね。

女性ばかり負担し、男性は一切何もしない事が見られます。

これ子供がいなかったら時間確保はできそうですね。

しかし、子供を望む場合はどうでしょう。

夫側は「俺も手伝うから」と最初はいいますよね。

しかし、出産後「できない」と言い訳して協力しません。

家事に追われ全く自分の時間を確保する事ができません。

このスケジュールを見て、夫はどう思うのですかね・・・

協力しよう思うかどうかで妻に対する夫の考えが分かります。

協力的な男性は、積極的に手伝います。

しかし、そうでない男はどうなのでしょう。

妻を家政婦としか見てないかもしれません。

このスケジュールはあくまで、例えです。

次に、他の共働きの家庭はどうなのでしょう。

家事に協力的の男性なんてごく一部しかいません。

結婚前や妊活前に家事について決めておいた方がいいでしょう。

その際、女性が主導権を握らなければ、男性は手伝いません。

 

スポンサーリンク

 共働き主婦のスケジュールの見直し

仕事や家事・育児で、時間が過ぎるのはあっという間です。

隙間時間確保には、家事のやり方を変えれば確保できます。

完璧にしない

女性の仕事は家事や育児だけではありません。

「完璧にしなければならない」と思いこまないでください。

一人で家事をこなすのは無理です。

働いて子供がいれば尚更無理ですよ。

必要最小限の家事をすればいいんです。

自分と子供の事だけやればいいんですよ。

必要ない家事を無理にしても意味ありません。

子なしなら、夫には自分の事をしてもらえばいいだけです。

共働きなのに完璧な家事を求める男なら無視が一番。

そんな男は、甘えて威張りたいだけですよ。

必要最小限の家事といえば

・急ぎの洗濯ものがなければ次に回す

(夜に洗濯して干しておく)

・惣菜等、料理を手抜きする日を決める

(クックドゥなどすぐできるものを使う)

・気になる所だけ掃除する

(平日は、クイックルワイパーのみで、休日に一気に掃除する)

家事を分担する

家族と家事を分担する事です。

女性だけが家事を負担するなんて不公平ですしね。

自分の事は自分でしてもらわなければ。

家事分担は、子供にも自主性を覚えさせる事ができます。

例えば

・自分の洗濯ものは自分でしまう・畳む

・部屋のゴミは自分で片づける

・洗濯する服の選別をする

・出勤・通学時にゴミ捨てをする

・自分の食器は下げる・洗う

・部屋の掃除は自分で行う

・自分で洗濯する

・おもちゃは自分で片づける

・風呂掃除を覚えさせる

家事の分担と言っても「自分の事は自分でしろ」と言うことですね。

自分の事ができれば主婦の負担が減るのは確実です。

自分の事や家事ができない子は多いですからね。

必要最低限の事はさせた方がいいですよ。

家電や便利グッズを使う

便利なグッズや家電を使えば、家事はスムーズに進みます。

食洗器がおススメです。

皿洗いは時間もかかり、手荒れや水道代もかかりますから。

その点、食洗器は面倒くさい皿洗いをしなくて済みます。

水道代も節約できますしね。

私も食洗器購入前は、水道代や手荒れに悩まされました。

しかし、食洗器購入後は、悩み解決です(笑)

食洗器は絶対購入した方がいいです。

作り置きする・インスタントを使う

休日に、おかずの作り置きや冷凍ご飯を作っておく事といいです。

帰宅後に一から夕食を作るのはものすごく面倒くさいです。

作り置きする・しないでは、食品ロスも変わります。

食材を買っておいても、仕事で作れない時がありませんか?

結果、「食材を無駄にしてしまった・・・」など。

作り置きする事で経済的にも自分にも楽でいいですよ。

インスタント味噌汁も忙しい時に本当に楽です。

私も結婚当初は味噌汁を作っていました。

しかし、ガス代がかかるのでインスタントにしました。

味噌や野菜を買うよりインスタントを買った方がお得ですしね。

ネット・スーパーで買いだめする

いちいち買い物に行くのも面倒くさいですよね。

ネット購入で送ってもらえば買いに行く必要もありません。

スーパーも数日分の食材を買いだめするのがおススメです。

 

スポンサーリンク

共働き主婦のスケジュール(見直し前)

紹介した方法で時短できた例です。

5:00 起床

5:15 朝食の支度と弁当作り

6:00 夫出勤

7:00 出勤準備

9:00 幼稚園に送る

9:30 出勤

13:00 帰宅

13:30 自動掃除機で掃除

14:30 幼稚園に迎えに行く

15:00 子供と洗濯もの畳む

19:00 夫帰宅、子供就寝、再度洗濯

19:30 夕食と片づけ

20:00 家事終了、翌日の準備

21:30 就寝

 

13:00から14:30の間に1時間確保する事ができていますね。

時短前と比べると劇的な変化が見られます。

 

まとめ

家事をこなす量は、人それぞれです。

育児・仕事している人は、自分の時間を作る事は難しいです。

家事は、「完璧」と「簡単」という2通りの考えに分かれます。

完璧にこなそうとすると疲れてしまいます。

真面目に家事をこなさなくていいです。

自分優先で、必要最低限の家事をしましょう。

そして、家族に家事を協力させましょう。

せっかく、家族という協力要員がいるのですから使いましょう。

子供にも自主性を覚えさせる事ができます。

家事は女性がするものでありません。

時短方法や家族を使って、楽な生活を送りましょう。

タイトルとURLをコピーしました