2019年からYouTube活動を始めたマミーの部屋さん。
50代専業主婦ですが、スタイルがかなり抜群。
初めて動画を見た方は20~30代の女性ではないかと思ってしまうでしょう。
動画は掃除や料理、購入品紹介など一般主婦の何気ない日常を中心に配信。
現在約6万人のチャンネル登録者数がいる人気YouTuberです。
今回はマミーの部屋さんについて詳しく紹介していきましょう。
マミーの部屋 プロフィール
広々とした一軒家に住んでおり、掃除や整理整頓が隅々まで行き届いていており、更に料理上手でもあるマミーの部屋さん。
まさに主婦の鏡のような人ですよね。
そんなマミーの部屋さんのプロフィールを見ていきましょう。
一般の方なのであまり個人情報は公表していない様子。
家族構成は旦那さん、息子さん、愛犬ココちゃん。
築12年のマイホームで暮らしている。
ダイエットインストラクターとガーデンコーディネーターの資格をもっており、健康のため体重は47㎏台をキープしているようです。
マミーの部屋 どこ 何県
マミーの部屋さんの出身地は現在非公開。
YouTubeの概要欄には、出身地について「西日本の山海に囲まれた小さな田舎町在住」と記載されているので、高知県らへんではないかと噂されています。
動画でも海や山の映像がちょくちょく写っているので、自然豊かな場所でのんびりと生活を楽しんでいるのではないでしょうか。
マミーの部屋 旦那 仕事
マミーの部屋さんの動画内にも度々登場している旦那さん。
お仕事は非公開になっていますが、かなり多忙な様子。
長期出張も多いようで、マミーの部屋さんの一人暮らし動画が投稿されていましたね。
・【50代一人暮らし】専業主婦の気ままな日曜日/ToDoリストの家事をこな/ 五月人形片付け/クローゼット新しいハンガー/梅雨に備えバッグの整理整頓/おひとり様
ですが夫婦仲はとても良く、休日に2人でランチをしたり犬の散歩をしたりしています。
子育てが終わって、やっと2人の時間を過ごしているのでしょうか。
・【50代】【専業主婦VLOG】50代夫婦の休日デート/夫婦別々の朝ごはん/昼食は夫婦でステーキ定食/お礼参り/海沿いカフェで贅沢な時間/カルディ購入品
熟年夫婦になっても寄り添って楽しそうに生活している姿はとても憧れますね。
マミーの部屋 顔
残念ながら顔出しはしていません。
動画では、首から下の映像が多く、顔が写っていてもモザイクで隠されています。
一般の方ということもありますが、恐らく周囲の人間に迷惑がかからないように配慮しているのでしょう。
今後も動画内で顔を出すことがないと思いますが、これからもマミーの部屋さんらしい動画で活躍してほしいですね。
マミーの部屋 収入 金持ち
専業主婦のYouTuberとして活動しているマミーの部屋さん。
その収入はとても気になりますよね。
チャンネル登録者数や投稿頻度、再生回数や広告費などから年収は約300万以上あるのではと考えられます。
普通のパートをしている兼業主婦でも年間で300万稼ぐのは難しいので、かなり稼いでいることが分かります。
そして住んでいる家や豪華な食事などから、旦那さんが高給取りであることは明白。
夫婦2人でがっつり稼いでいるので、お金持ちであることは間違いないでしょう。
マミーの部屋 息子
息子さんが大学生になり一人暮らしを始め、今までより時間に余裕ができたことがYouTubeを始めたきっかけ。
離れて暮らしているので、あまり動画には登場しませんが、長期の休みなどで息子さんが帰ってきた際はマミーの部屋さんも母親モードオンに。
・【50代】【専業主婦日々の暮らしVLOG】息子春休み帰省で束の間の二人暮らし/賑やかな食卓/IH掃除/専業主婦の日常【皮パリ肉餃子レシピ】
束の間の親子の時間を楽しんでいるようです。
・【50代暮らしのvlog】【ゴーヤ佃煮】大学生の息子帰省で始まる夏休み/5ヶ月ぶりの再会/お土産どっさり/巣蜜の衝撃お値段/夜のキッチンで朝食準備/簡単で美味
愛犬のココちゃんも息子さんの帰省に嬉しそうですね。
阪急梅田のデパ地下でお土産は買っているようなので、大阪の大学に進学したのでしょう。
お土産に大興奮するマミーの部屋さんも可愛らしいですね。
マミーの部屋 鶏ハム
鶏ハムとは、鶏肉を使った蒸し料理・茹で料理のこと。
マミーの部屋さんは動画で鶏ハムを使ったレシピを紹介。
・【鶏ハム】弾力命!簡単ヘルシー自家製鶏胸ハム&アレンジ3品
1つ1つの工程を丁寧に行い、丁寧に説明も付けています。
パサパサしない、しっとり柔らかなところがお気に入りのようで、よく食卓に並べているそうです。
・【50代主婦】【暮らしのVlog】【作り置き】鶏胸肉でヘルシー作り置き/50代の健康を維持する朝食/初夏の庭掃除/芝生の手入れ/専業主婦の昼食/愛犬はトイプード
こちらの動画では作り置きを紹介。
味付けも薄めで、冷めても美味しいとのこと。
時間がない時や、疲れている時に作り置きしてあるととても便利ですね。
ぜひ真似したいなと思いました。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。