【ポケポケ】プライベートマッチができない!「合言葉を入れても繋がらない」最大の原因と解決策

スポンサーリンク

「LINEで友達と通話しながら、意気揚々と対戦を始めようとしたのに、なぜか繋がらない。合言葉も確認したし、Wi-Fiも繋がっている。なのに、どうして…?

あなたが押しているその「プライベートマッチ」ボタンは、間違いです。

ポケポケ(Pokémon Trading Card Game Pocket)の「プライベートマッチ」は、他のゲームとは仕様が異なり、「GPSを使った近距離専用モード」なのです。遠くの友達と遊ぶためには、全く別の手順を踏む必要があります。

この記事では、3分で解決する「正しい対戦の始め方」を図解付きでナビゲートします。

スポンサーリンク

なぜ繋がらない?9割の人が陥る「プライベートマッチ」の罠

まず、あなたが「なぜできないのか」をはっきりさせましょう。それは決して不具合でも、あなたのスマホが壊れているわけでもありません。

「合言葉=遠くの友達とも遊べる部屋」という、他のオンラインゲームの常識が通用しないからです。

ポケポケには2つの対戦モードがありますが、その役割は明確に分かれています。

プライベートマッチ vs フレンドマッチの違い

モード名 プライベートマッチ フレンドマッチ
主な用途 目の前の友達と遊ぶ 遠くの友達と遊ぶ
必要なもの 合言葉 + 位置情報(GPS) フレンド登録
距離制限 あり(近距離のみ) なし(世界中OK)

多くの人が「合言葉さえあれば誰とでもできる」と思い込んで「プライベートマッチ」を選んでしまいますが、このモードはGPSでお互いの位置が近いことを確認できないとマッチングしない仕様になっています。

つまり、LINE通話が必要な距離にいる友達とは、逆立ちしても「プライベートマッチ」では繋がらないのです。

【図解】遠くの友達と対戦する「正しい手順」はこれだ!

では、遠くの友達と遊ぶにはどうすればいいのか? 正解は「フレンドマッチ」です。

ただし、これを行うには事前準備(フレンド登録)が必須です。以下の3ステップ通りに進めてください。

STEP 1:お互いにフレンド登録をする

まず、対戦相手とフレンドになる必要があります。

  1. 画面下部の「ソーシャル」タブをタップ。
  2. 「フレンド」→「フレンド追加」を選択。
  3. 自分のIDを相手に教えるか、相手のIDを入力して申請し、承認してもらいます。

STEP 2:「フレンドマッチ」を選択する

フレンドになったら、対戦メニューへ移動します。
ここで「プライベートマッチ」ではなく、「フレンドマッチ」を選んでください。

STEP 3:友達を選んで「対戦を申し込む」

フレンドリストが表示されるので、対戦したい相手を選んで「対戦を申し込む」ボタンを押します。相手の画面に通知が届き、承認されれば対戦スタートです!

※この方法なら、合言葉は不要です。

「近くにいるのにできない」場合のチェックリスト

「いやいや、友達は隣にいるんだよ!それでもプライベートマッチができないんだ!」という場合は、以下のチェックリストを確認してください。

□ 位置情報(GPS)はオンになっていますか?

スマホの設定で、ポケポケアプリに対する位置情報の利用を「許可」してください。

□ 合言葉は「完全一致」していますか?

「1234」と「1234」(全角半角の違い)や、余計なスペースが入っていないか確認してください。

□ 通信環境は安定していますか?

Wi-Fiを一度オフにして4G/5Gに切り替えると改善することがあります。

まとめ:正しいボタンを押せば、すぐに繋がる!

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

ポケポケで対戦ができない最大の原因は、「モードの選び間違い」です。

  • 遠くの友達 → 「フレンドマッチ」(要フレンド登録)
  • 近くの友達 → 「プライベートマッチ」(要GPS)

この法則さえ覚えておけば、もう迷うことはありません。さあ、今すぐLINEで友達に「フレンドID教えて!」と送って、待たせているライバルとの熱いバトルを始めましょう!

タイトルとURLをコピーしました