「タウリン1個1万円って、高すぎませんか?」
ストーリーをクリアして、いざランクマッチ用のポケモンを育てようとした時、誰もがこの壁にぶつかります。努力値を振るだけで1体50万円以上。学生の財布には厳しすぎる金額ですよね。
「金策ニンフィアを作って、学校最強大会を連射コンで放置するしかないのかな…」
そう思って検索しているカイトさん、ちょっと待ってください。その情報はもう古いです。
今から金策用のポケモンを育てる必要はありません。連射コントローラーを買う必要もありません。
なぜなら、DLC「藍の円盤」で追加された「どうぐプリンター」が、これまでの常識を覆すぶっ壊れ性能だからです。
この記事では、連射コンなしでも時給500万以上を叩き出し、さらにテラピースやオシャボまで手に入る「現環境の真の最高効率金策」を徹底解説します。
まだ学校に通ってるの? DLC環境で「放置金策」がオワコンになった理由
はっきり言います。DLC「ゼロの秘宝」を持っているなら、「学校最強大会」での金策は今すぐ卒業してください。
もちろん、寝ている間に連射コンで稼げるのは魅力ですが、総合的な効率で見ると「どうぐプリンター」には遠く及びません。
最大の理由は、「学校最強大会」ではテラピースが集まらないという点です。
対戦用のポケモンを育成するには、お金だけでなく、テラスタイプを変更するための「テラピース」が大量に必要になります。学校最強大会でお金だけ稼いでも、結局テラピースを集めるためにレイドバトルを周回することになり、二度手間になってしまうのです。
一方、「どうぐプリンター」は、換金アイテムと同時にテラピースやオシャボ(レアボール)も排出されます。
つまり、金策をしているつもりが、いつの間にかテラピースも集まり、育成環境が整ってしまう。これが、私が「どうぐプリンター一択」と断言する理由です。
時給500万超えは当たり前。「どうぐプリンター」がぶっ壊れである3つの根拠
「でも、プリンターって運ゲーでしょ?」
そう思うかもしれませんが、確率を計算するとその期待値は異常です。
どうぐプリンター(マスターボール級)を回すと、高確率で「でかいきんのたま(売却2万円)」や「とくせいパッチ(売却12.5万円)」が排出されます。
さらに、「道具2倍チャンス」が発生すれば、これらの高額アイテムが数個〜数十個単位で手に入ります。
実際に私が検証した結果、準備時間を含めても時給換算で500万円以上の効率が出ました。学校最強大会(手動ハッピータイム)の時給が約100〜120万円であることを考えると、その差は歴然です。
「学校最強大会」vs「どうぐプリンター」効率比較
| 項目 | 学校最強大会(手動・ハッピータイム) | どうぐプリンター(最終強化) |
|---|---|---|
| 金策時給 | 約120万円 | 約500万円〜(換金アイテム売却) |
| テラピース | 入手不可 | 大量入手(全タイプ) |
| オシャボ | 入手不可 | 入手可能(レアボールチャンス) |
| 特性パッチ | 入手不可 | 入手可能(売却12.5万円) |
| 必要なもの | 金策用ポケモン(育成必須) | BP・おとしもの(準備1時間) |
準備は1時間で終わる。BPとおとしものを「最高効率」で集める手順
どうぐプリンターを回すには、燃料となる「BP(ブルーベリーポイント)」と「ポケモンのおとしもの」が必要です。
「それを集めるのが面倒なんだよ!」という声が聞こえてきそうですが、安心してください。以下の手順なら、たった1時間で数千回分の燃料が集まります。
手順1:掲示板マルチでBPを稼ぐ(目標:1時間で1万BP)
ソロでBPを稼ぐのは効率が悪すぎます。必ず「ユニオンサークル(マルチ)」を使いましょう。
X(旧Twitter)や攻略サイトの掲示板で「ブルレク募集」を探して参加します。
「知らない人とやるのは怖い…」と思うかもしれませんが、基本的に無言でOKですし、みんなBP目的なので淡々とミッションをこなすだけです。
4人でやれば、ゴールドミッション(大量BP)が次々と発生し、時給1万BPも余裕で達成できます。
手順2:大量発生で「おとしもの」を回収(目標:30分でカンスト)
BPが集まったら、次は「おとしもの」です。
おすすめは「ヤミラミ」か「ハピナス」の大量発生です。
サンドイッチで「そうぐうパワー」をつけて大量発生させ、レッツゴー(Rボタン)で倒し続ければ、30分ほどで所持上限(999個)近くまで集まります。
特にヤミラミの素材はプリンターでの変換効率が良いのでおすすめです。
この「BP稼ぎ」と「おとしもの回収」をセットで行えば、あとはAボタンを連打してプリンターを回すだけ。
連射コンがなくても、スマホで動画を見ながらポチポチしているだけで、所持金がカンストします。
よくある質問(FAQ)
最後に、これからプリンター金策を始める方からよくある質問にお答えします。
Q1. プリンターの改良(最終強化)が大変ではないですか?
A. 最初だけ少し大変ですが、投資する価値は絶対あります。
どうぐプリンターをマスターボール級まで強化するには、BPと素材が必要ですが、これは「先行投資」です。一度強化してしまえば、その後はずっと最高効率で稼ぎ続けられます。
最初の強化費用も、上記の手順でBPを集めればすぐに賄えます。
Q2. 本当に連射コンはいりませんか?
A. はい、手動連打で十分です。
学校最強大会は「数時間放置」が前提なので連射コンが必須でしたが、プリンターは「短時間で爆発的に稼ぐ」ものなので、手動でAボタンを押しても指が疲れる前に終わります。
むしろ、レアボールチャンスなどの演出を見逃さないためにも、手動で確認しながら回すのがおすすめです。
まとめ:金策の悩みは今日で終わり。さっさとランクマに潜ろう
カイトさん、もう金策のために学校に通う必要はありません。
今すぐ掲示板でBP募集に参加し、どうぐプリンターを回してください。
1時間後には、手持ちのお金が数百万に増え、ボックスにはテラピースとオシャボが溢れているはずです。
そうすれば、タウリンの値段に怯えることもなく、自由にポケモンを育てて、思う存分ランクマッチを楽しめるようになります。
面倒な作業は「最高効率」で終わらせて、ポケモンの本当の楽しさである「対戦」の世界へ飛び込みましょう!
