「久しぶりにあつ森に復帰したぞ!アプデもしたし、さっそく噂の料理を作るか!」
…そう意気込んで作業台の前に立ったものの、Aボタンを押しても料理のメニューが出てこない。
「あれ? バグかな? まだストーリーが進んでないのかな?」
そんな風に困惑している復帰勢のあなた。その気持ち、痛いほど分かります。私もアプデ初日、作業台の前でひたすらボタンを連打していましたから(笑)。
実は、料理機能が解放されない原因は、「タヌポートでの交換忘れ」か「目の前の家具がキッチンではない」のどちらかであることがほとんどです。
この記事では、意外な落とし穴である「作業台NG」の仕様と、今すぐ作れる「最初のキッチン」の入手方法を最短ルートでガイドします。
まず確認!料理ができない2大原因と解決チェックリスト
まずは深呼吸をして、以下の2つのポイントを確認してみてください。あなたの島で料理ができない理由は、十中八九このどちらかです。
✅ チェック1:タヌポートで「りょうりもDIY!レシピ+」を交換しましたか?
料理は、アプデ(Ver.2.0)をしただけでは解放されません。案内所のタヌポートで特定のアイテムを交換して、初めて機能がアンロックされます。
✅ チェック2:目の前にある家具は「キッチン」ですか?
ここが最大の盲点です。いつもの「DIY作業台」では料理はできません。 ガスコンロやシステムキッチンなど、「キッチン」に分類される家具に向かってAボタンを押す必要があります。
どちらかに心当たりはありませんか? それでは、具体的な解決手順を見ていきましょう。
【手順1】タヌポートへGO!「りょうりもDIY!レシピ+」を入手しよう
まずは案内所へ向かいましょう。タヌポートにアクセスして、「マイル交換」を選択します。
リストの中に「りょうりもDIY!レシピ+」という項目があるはずです。これを2,000マイルで交換してください。
交換すると、スマホの「DIYレシピ」アプリがアップデートされ、「料理」のタブが追加されます。
※もしリストにない場合は?
以下の条件を満たしていない可能性があります。
- 「DIY体験会」を受けていない: まだの場合は、たぬき開発のトム・ヌックに話しかけて体験会を済ませてください。
- とたけけライブ翌日ではない: エンディング(とたけけライブ)を見た翌日以降に解放されます。
【手順2】作業台ではダメ!「いしづくりのキッチン」をDIYしよう
レシピ+を交換したら、さっそく料理!…といきたいところですが、先ほどもお伝えした通り、いつもの作業台では料理ができません。
「えっ、キッチンなんて持ってないよ!」と焦らなくても大丈夫。実は、先ほど交換した「りょうりもDIY!レシピ+」の中に、「いしづくりのキッチン」のレシピが含まれています。
いしづくりのキッチンの作り方
- いし(30個)
- ねんど(15個)
- てっこうせき(10個)
これらを材料にして、作業台で「いしづくりのキッチン」を作成しましょう。これを地面や床に設置し、その前でAボタンを押せば…おめでとうございます! 料理画面が開きます!
おしゃれなキッチンが欲しい!入手方法とおすすめ家具
「いしづくりのキッチン」は無骨で素敵ですが、もっとおしゃれなキッチンで料理したいですよね。
料理ができる家具は、実はたくさんあります。
- システムキッチン(タヌキ商店で購入)
- アイランドキッチン(タヌキ商店で購入)
- かまど(DIYで作成)
- ガスコンロ(タヌキ商店で購入)
これらはタヌキ商店の日替わり商品として並ぶことがあるので、こまめにチェックしてみてください。お気に入りのキッチンが見つかれば、料理のモチベーションもグッと上がりますよ!
まとめ:レシピ交換とキッチン設置、この2つで解決!
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
料理ができない時の解決手順をまとめます。
- タヌポートで「りょうりもDIY!レシピ+」を交換する。
- 「いしづくりのキッチン」を作成して設置する。
- キッチンの前でAボタンを押す。
これで、あなたの島でも美味しい料理が作れるようになります。
さあ、まずはスムージー作りから!
あなたの島に美味しい香りを漂わせて、住民たちを驚かせてあげましょう。楽しいあつ森ライフを!
