トイレ掃除は毎日、毎週、毎月の頻度別に分類する【いつもピカピカ】

このページはプロモーションを含みます。

ピカピカなトイレ くらし

トイレはいつも清潔で気持ちよく使いたいですね。

トイレは家族全員が毎日使いますからどうしても汚れます。

元気な男の子でもいれば、慌てて失敗なんてこともあります。

トイレを磨き上げてピカピカにしておくのは結構大変ですが、主婦の方々も仕事や、ほかの活動をしている人も多くなりました。

毎日トイレの掃除に時間をかけるのは無理ですよね。

そこで、短時間で簡単にトイレ掃除をするコツや、時々やりたい念入りな掃除の方法をご紹介しましょう。

 

スポンサーリンク

毎日のトイレ掃除

トイレは念入りにお掃除してピカピカになったとしても、またすぐに汚れます。

時々一生懸命に気合を入れてお掃除するよりも、使うたびにまたは1日1回のミニ掃除が効果的です。

  • 自分がトイレを使った後はさっとブラシをかける。
  • トイレットペーパーの切れ端を拾っておく。
  • 手洗いボウルが汚れていたら、ミニたわしで擦っておく。
  • 便座やふたが濡れたら、ペーパーや使い捨てタオルなどで拭いておく。

これなら、3分もあればできますね。

「すぐやる、すぐ済む」と言われるように、汚れを素早く落としてしまえば、お手入れは簡単、カビがついたり悪臭のもとになったりしないのですね。

家族にも協力してもらいましょう。

お掃除用のブラシを置いて、トイレを使った後には便器にブラシをかけるようにお願いしましょう。

でもお子さんにはちょっと無理です。

私は子供たちが小さかったときは、「失敗しちゃったら、すぐに教えてね。ママがきれいにするから。」と言っておきました。

「またやったの。」なんて叱るより、すぐにお掃除するほうが、トイレをきれいにしておけますよ。

 

スポンサーリンク

毎週のトイレ掃除

毎日ミニ掃除をしておけば、トイレはいつも清潔です。

それでも一週間に一度ぐらいは気合を入れてお掃除しましょう。

洗剤も用途に合わせて必要です。

トイレ用洗剤をいくつかご紹介しましょう。

・塩素系洗剤・・・除菌や漂白効果が高く、便器などに使えます。

・酸性洗剤・・・強力で、便器についた黄ばみをとるのに効果的です。

・中性洗剤・・・便器の内側にも外側や床や壁にも使えます。

また最近注目されている重曹も便利です。

水200㏄に重曹大さじ1を加えてよく混ぜ重曹スプレーを作ります。

重曹スプレーは手荒れも少なく扱いが楽で、便器や便座それに床や壁にも使えます。

便器

ここは一番汚れやすいところですね。

普段のお掃除だけでは取り切れない便器のふちの裏側の黒ずみや黄ばみをしっかりとる必要がありますね。それには、専用の洗剤を使いましょう。

私は中性洗剤を使うことが多いですが、重曹も使っています。

匂いが気になるときは塩素系の洗剤も使います。

洗剤を便器によく振りかけたら、洗剤をなじませます。

2~3分たってからブラシで便器をよくこすり汚れを落とします。

水の出口の細いところは古歯ブラシで汚れを落とします。

最後に水を流せば、すっかりピカピカ!

便座やふた

ここにも洗剤をかけて雑巾や使い捨てペーパータオルなどで拭いましょう。

ふたの蝶番も汚れやすいので、ティッシュペーパーに洗剤を含ませて拭きます。

床や壁、タンク

床や壁も水やおしっこが飛び散って汚れることがあります。

中性洗剤などを使って拭くとより清潔になります。

壁やタンクの後ろなども湿気でカビが生えることがあるので、洗剤を使ってきれいにしたいですね。特に梅雨時は要注意です。

手洗いボウル

水が跳ねるので、油断すると黒ずみやカビが生えることがあります。

掃除のときに洗剤をつけてきれいにしておきましょう。

この部分のお掃除におすすめは小型のアクリルタワシです。

いつも小型のアクリルたわしを置いて、気付いたときにさっと擦っておきます。

こうすれば、洗剤いらず手洗いボウルはいつもピカピカ!

毎日ミニ掃除をしておけば、本格的お掃除と言っても、30分もあれば終了です。

 

スポンサーリンク

毎月のトイレ掃除

タンクの中のお掃除は忘れがちです。

カビや汚れがついていることもありますのでタンクも1~2か月に一度ぐらいは開けてみましょう。

タンクの中は複雑になっていることが多いので、ブラシでゴシゴシは無理ですね。

そんな時に活躍してくれるのが、重曹です。

寝る前にタンクに重曹カップ1ぐらいを流し入れ、そのまま放置します。

朝になってから流すと、黒ずみもきれいになります。

稀ですが、トイレットペーパーを一度に流しすぎて、トイレが詰まることがありますね。

こんな時は、慌てて水道屋さんを呼ぶ前に、ラバーカップ(スッポンとも言います)で

スッコンスッコンやると大抵は解決できます。

トイレが詰まって下の階まで水が漏れたということのないように、スッポンはぜひ用意しておきたいですね。

 

まとめ

  • トイレ掃除は使うたびに便器にブラシをかける、汚れをさっと拭くなどのミニ掃除を心がけましょう。
  • 一週間に一度は洗剤を使って念入りに便器、便座、ふた、床、壁などをきれいにしましょう。
  • 1~2か月に一度はタンクの中も掃除しましょう。

日々のミニ掃除と週一回の本格的な掃除さえできれば、トイレをいつも清潔です。清潔なトイレで快適な毎日を過ごしたいものですね。

タイトルとURLをコピーしました